- ホーム
- 鈑金・塗装のご相談
Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2019/11/18
指数
自研センターが計上している指数は、実際分解修理してからのものでしょうか?
-
2019/10/29
比例修正パネル下処理およびスクラッチ指数
比例修正パネル下処理およびスクラッチ指数とは、なんですか。。。?
-
2019/07/16
看板ステッカーの除去
ドアなどに貼られている、社名などのステッカーの看板を剥がした後、日焼けなどで変色しているので磨いて取ろうとしても跡が消えず結局塗装して消ししたのですが、それでもシール痕がスカて見るとわかります。サフェの時点でも薄っすら見えてましたが、研げば消えると思ってました。
上司に聞いたら、薄くパテを入れないと消えないと言われました。傷や凹みも無いのにパテを入れるのは抵抗があります。どうか修理方法を教えてください。よろしくお願いします。 -
2019/07/12
自社レバレートで保険会社に請求
保険会社の対応単価は低く、今後お客様が望む修理、衝突軽減ブレーキ等が付いている車の修理は、新しく設備投資が必要で難しいと考えています。私は、税理士さんと共に自社のレバレートを正しく算出してみました。7,300円です。対応単価より1,000円以上の差があります。
保険会社より紹介された案件は、お客様に1時間当たり単価を説明されていると思いますので、対応単価で作業します。
しかし、自社で見積りしてお客様が納得されて保険を使用するのであれば、そのまま自社のレバレートを今後使用したいと思いますが、問題等はございますでしょうか? -
2019/06/18
シーラー
クォーターやバックパネル交換におけるシーラーをいれる作業は鈑金指数に含まれますか?
それとも塗装指数に含まれます? -
2019/06/12
外板パネルの高張力鋼板の調査への疑問
外板パネルの修理で熱を加えると伸びる、たたくと伸びて全体へ波及が及ぶなど直しにくいパネルが出だしたのは2000年以降だったと思いますが、自研センターの調査では1980年頃からすでに高張力鋼板のパネルでした、1993年に高張力鋼板のパネルで作業観測が行なわれましたと2005年頃問題視された対応として自研センターニュース2006年1月号に報告しています。2015年頃問い合わせましたが同じ答えでした
1980年高張力鋼板使用
1987年指数作成
1993年指数見直しましたが変わりません
2000年頃問題の高張力鋼板の外板パネル使用
2005年修理が難しいと問題視
2006年自研センターニュースで変わりませんと報告
時系列から見ても調査しているパネルは別物だと考えます。
また修理できているから同じですというのは技術料の軽視ではないでしょうか? -
2019/06/05
ルーフ取替、1/1修理時の塗装指数について
アルファードのルーフ取替時の塗装指数は1/1修理より多く、アルトなどは取替のほうが塗装指数が少なくなります。
ルーフ板金は範囲が広ければ手間暇がかかりますが、取替より少ない指数は何故でしょうか? -
2019/06/04
バックドア単体塗装
バックドア取替、ガラス割れ取替、片側クォーターパネル取替時の塗装指数について教えてください。
クォーターパネル取替の為、バックドアの塗装とガラスの取付までを先に行い、ガラスの端からクォーターパネルの隙間や出面などのチリを確認し精度を出す作業方法でなければ修理できない車両があります。この際、バックドア塗装指数は単体塗装計上することはできるのでしょうか?(この車両については複数塗2.2h、単体塗3.0h)
宜しくお願いいたします。 -
2019/05/30
2分割バックドアの塗装指数
RP型ステップワゴンのバックドアですが、
ゲートCOMPとサブゲートCOMPの両方を新品交換しています。塗装指数3.8はゲートCOMPとサブゲートCOMPを合わせたものでしょうか? -
2019/05/15
ABSアクチュエータ交換について
左Fr部の損傷により、FrフェンダーエプロンAssyの取替します。
ABSアクチュエータにも損傷があり、要交換となりますが、必要工数は幾らでしょう?
または何かに含まれていますか?