Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2020/12/22
代車料について
損保との協定の際に100対0の被害車両に対しては代車料の請求ができるのですが、少しでも過失があると代車料は出せませんと言われます。ただ、損害があったから代車に乗らなければならないわけで、少しでも過失があれば代車料は出さないというのはおかしくないでしょうか?また、代車料は1日2000円という金額を言われるのですがレンタカーならその金額では収まらないと思うのですが。
-
2020/12/17
内板骨格の塗装指数
内板骨格の塗装指数は外板塗装がある前提の指数ときいたことがあるのですが、内板骨格のみの塗装の場合指数を上げても大丈夫でしょうか?
-
2020/12/10
フロントフェンダーバンパーサポート部塗装
フロントフェンダー塗装について、バンパーサポート取付部修理でバンパーに隠れてしまう部分の鈑金塗装ですが、フェンダー修理1/3で保険請求できますか、実際は、バンパーに隠れる部分で塗装は終わります。
-
2020/12/03
工場代車
こんにちは、質問します。損保会社は以前から工場代車料としての位置付けは、有償の許可(レンタカー事業)を取っていない限りは謝礼金・お見舞金扱いとして消費税の支払い取り扱いはありませんでしたが、なぜか最近は何処の損保も消費税を別途計上を認めます。何故でしょう?工場側としては、良いですが。
-
2020/11/18
クォータパネルのセンターレールカバーの塗装
スライドドアがついている車両などにはクォータパネルにセンターレールカバーという部品があります。クォータパネルの損傷でセンターレールカバーにも傷がある場合は当然、クォータパネルとセンターレールカバーを別に塗装するのですが、外板パネル補修塗装指数の注釈の所で「(含)リヤコンビネーションアウタハウジング、センターレールカバー」とあります。この場合クォータパネル塗装にセンターレールカバーは含まれると読めますが、完全に別に塗装するのに含まなければならないという事でしょうか?
-
2020/10/21
最近のツ−トン
ム−ブキャンパスの補修時のことです。ボディ色XF6/Mですが、リヤゲ−ト交換、右クォーター鈑金、右リヤドアぼかしの際、塗装代をどう計算しますか?XF6/Mで見積もりスタ−トすると、リヤゲ−トはMで側面はM/3CPのツ−トン?(正確には、ツ−トンよりスリ−トン?)計算されてるようなんですが、リヤゲ−トは3CPなんですよね。何かいい計算方法ありませんか?
-
2020/10/10
エアブラシ
よろしくお願いします。へこみキズをパテ埋めして、エアブラシでシルバー色塗装しました。ほぼ色見は合っているのですが一部分くすんでしまいました。くすみを取る方法はありますか?やり直しが良いのでしょうか?
-
2020/09/30
輸入車の耐スリ
いつも勉強させてもらいありがとうございます。今回もインターネットや知人に聞いても答えが出せなかったので質問させていただきます。国産車の耐スリ情報はインターネット上や見積ソフトに反映されているのですが輸入車の耐スリ情報がインターネットや見積ソフトで見つけられませんでした。メーカー・ディーラーへの問い合わせ以外に調べる方法は無いのでしょうか?回答よろしくお願いします。
-
2020/09/26
ルノー新品交換パネルの錆について
はじめまして。ルノーの新品パネルに塗装をしましたが、半年程経過したのちにブリスター錆が出て来たとクレームがありました。弊社では、EDコートに足付け後、プライマー、サフェーサーで包み塗装しました。以前、シトロンでも同じ症状が有り、研磨してみた所、ブリスターというより鉄板からの錆でした。新品パネル交換後、半年で錆が出ました。側面を全て塗装、ドアは2枚交換しましたが、リアドアのみのブリスター錆が出ました。ルノー、シトロンの下請けの板金工場に聞いた所、新品パネル交換後、錆が出ると言う事例が結構あるとの事です。この件に関して、何か情報がありましたら共有させて頂きたく思います。
-
2020/09/15
フロント バンパーホースメントについて
フロントのバンパーホースメントについて質問です。衝撃に耐えれるようジュラルミンや高張力鋼で作られていますが、強度は何MPaほどなのでしょうか?基準等あるのでしょうか?