Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2021/01/22
樹脂バックドアのマスキング
新品樹脂リヤゲート塗装時 裏側のマスキング時間は加算基礎数値の中に含まれていますか 含まれているなら何時間ですか それとどの程度のマスキング内容かも教えてください ドアハンドルやライセンスランプ付近のマスキングは厄介です
-
2021/01/18
産業廃棄物
産業廃棄物のことについて、いくつか過去にも質問があったと思いますが、答えとして、明記はされていませんが必要経費という答えがありました。当工場は、工賃の6割しか売り上げがなく、残りの工賃、部品利益は店が持っていきます。産業廃棄物処理費用も上がっており、経営を圧迫しています。産業廃棄物費用は、工賃の中に含まれるのか、部品利益に含まれるのか、どちらでしょうか?指数内には、処分費用とうたっていません。部品利益からでしたら、部品利益から処分費用が出せないかと思っています。
-
2021/01/17
圧送塗装ブースおよび水性塗料
政府は、企業が脱炭素に向けた戦略や気候変動への対策を積極的に開示するようにするためのルール整備に乗り出す。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標の達成に向け、企業に行動の変化を促す狙いがある。と言うニュースを見ました。自動車板金塗装業界は、今後環境破壊を軽減する為に、全ての自動車塗装業界に圧送式塗装ブースと水性塗料義務化にならないのでしょうか?田舎ではガレージを借りて塗装ブースも無しで塗装している工場も結構見かけます。
-
2020/12/22
代車料について
損保との協定の際に100対0の被害車両に対しては代車料の請求ができるのですが、少しでも過失があると代車料は出せませんと言われます。ただ、損害があったから代車に乗らなければならないわけで、少しでも過失があれば代車料は出さないというのはおかしくないでしょうか?また、代車料は1日2000円という金額を言われるのですがレンタカーならその金額では収まらないと思うのですが。
-
2020/12/17
内板骨格の塗装指数
内板骨格の塗装指数は外板塗装がある前提の指数ときいたことがあるのですが、内板骨格のみの塗装の場合指数を上げても大丈夫でしょうか?
-
2020/12/10
フロントフェンダーバンパーサポート部塗装
フロントフェンダー塗装について、バンパーサポート取付部修理でバンパーに隠れてしまう部分の鈑金塗装ですが、フェンダー修理1/3で保険請求できますか、実際は、バンパーに隠れる部分で塗装は終わります。
-
2020/12/03
工場代車
こんにちは、質問します。損保会社は以前から工場代車料としての位置付けは、有償の許可(レンタカー事業)を取っていない限りは謝礼金・お見舞金扱いとして消費税の支払い取り扱いはありませんでしたが、なぜか最近は何処の損保も消費税を別途計上を認めます。何故でしょう?工場側としては、良いですが。
-
2020/11/18
クォータパネルのセンターレールカバーの塗装
スライドドアがついている車両などにはクォータパネルにセンターレールカバーという部品があります。クォータパネルの損傷でセンターレールカバーにも傷がある場合は当然、クォータパネルとセンターレールカバーを別に塗装するのですが、外板パネル補修塗装指数の注釈の所で「(含)リヤコンビネーションアウタハウジング、センターレールカバー」とあります。この場合クォータパネル塗装にセンターレールカバーは含まれると読めますが、完全に別に塗装するのに含まなければならないという事でしょうか?
-
2020/10/21
最近のツ−トン
ム−ブキャンパスの補修時のことです。ボディ色XF6/Mですが、リヤゲ−ト交換、右クォーター鈑金、右リヤドアぼかしの際、塗装代をどう計算しますか?XF6/Mで見積もりスタ−トすると、リヤゲ−トはMで側面はM/3CPのツ−トン?(正確には、ツ−トンよりスリ−トン?)計算されてるようなんですが、リヤゲ−トは3CPなんですよね。何かいい計算方法ありませんか?
-
2020/10/10
エアブラシ
よろしくお願いします。へこみキズをパテ埋めして、エアブラシでシルバー色塗装しました。ほぼ色見は合っているのですが一部分くすんでしまいました。くすみを取る方法はありますか?やり直しが良いのでしょうか?