Q&A 

    ボディーコーティング再施工の計枚数

    • #見積り

    2017/10/09

    Q

    質問者
    新米工場長さん

     多々の質問や回答、勉強させていただいて、お世話になっております。
    保険修理での見積りでですが。
    半年保障から5年保証など、色々なボディーコーティングが有りますが。
    どの様なコーティングでも、定期メンテされていたり、施工間もない物など、コーティングの再施工を計上してもらえますが。
     その再施工部位は、損傷したパネル単位のみでしょうか?
    塗装加算基礎数値内の隣接パネルの分は計上は無条件で計上できないのでしょうか?
     パネルをクリアーブロック塗りする場合、下地準備から磨きまで、その隣のパネルのコーティングに損傷を与えずに作業するのも容易な事ではないですし。


    A

    回答者
    プロトリオス

    ボデーコーティングの再施工についてお答えします。
    一般に保険修理においてボデーコーティングの再施工が認められるのは、施工証明書がある場合です。
    そこにメンテナンスの履歴や、経年劣化の進行度合いなどを考慮することはあまり聞きません。ただ、当然ながら施工が有効とされる年月を経過したものについては再施工しないのが一般的です。

    なお、指数の運用ではないため必ずしもこれから記述する内容の通り計上が通ることを保証するものではありません。
    そのうえで、コーティングの隣接パネルに対する再施工についてお答えします。
    当然ながらソリッドについては隣接パネルに対するボカシ塗装は発生しないため、メタリック・2コートパール、3コートパールを前提に解説します。
    隣接パネルをボカシ塗装せずに完成させることは困難ですので、ボカシ塗装したパネルについて計上することはおかしいことではないと考えられます。
    ただ、隣接パネルをボカシ塗装を加算基礎数値で認められている枚数を上限に計上するという考え方よりも、実際にボカシ塗装をしたパネルに対して計上してする、高機能塗装の塗り数値の計上の方が、より合理的ではないでしょうか。
    実際のところ、隣接パネルをボカシ塗装するとき、リヤドアの後部の軽微な損傷であれば、ボカシパネルはクォーターパネル1枚で済むなど、損傷の形でまちまちです。したがって、ボカシ塗装したパネルが何枚かではなく、実際にボカシ塗装したパネルの分を計上するのが良いと考えられます。

    ログインして コメントを書き込む
    コメント入力者
    •  
    • ※こちらのお名前がウェブサイトに掲載されます。

    コメント

    投稿する