- ホーム
- 鈑金・塗装のご相談
Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2012/09/21
ドアバイザー脱着
見積もりガイド等のドアバイザー脱着指数は、両面テープ代は含まれているのですか。もし、含まれていないのならテープ代は、いくらぐらい請求できますか。
-
2011/09/22
保険法について
2010年4月から保険法が施行されました。
ポイントは履行期(支払期限を原則30日とする)と期限を超えた場合は遅延損害金を支払う点だと思います。
そこで下記の点を教えてください
明確な理由がなく損保の怠慢により履行期を過ぎた場合、罰則規定はあるのか?また相談窓口は金融庁か法務省どちらになるのか?
遅延損害金の支払先は工場になるのか お客様になるのか
以上宜しくお願いします。 -
2011/09/09
有償運送事業について
ご質問いたします。
国土交通省より車両運搬の法律が9月1日以降改正され、有償事業許可証が無ければ有料で、車両運搬が出来ないのでしょうか?
また、有償事業許可証はどのようにすれば取得できるのですか?
取得しても範囲が指定されていると聞いたのですがどうでしょうか?
自動車修理業界として、気になることだと思いますので、出来る限り詳しく宜しくお願い致します。 -
2011/08/04
協定って?
通常、修理工場から見積もりを送って保険会社と協定をしますが、いつも値引きを迫られます。
協定って保険会社の値切りの場なのでしょうか?
そもそも協定ってしなければならない作業なのでしょうか?
協定をしなければ保険金請求は出来ないものなのでしょうか?
当たり前のように毎日協定している中での素朴な疑問です。 -
2011/07/17
フロント、リヤドア取替のシーラー
フロント、リヤドア取替でシーラー塗布作業は取替指数に含むと認識しているのですが、見積りガイドのドア取替の作業項目で、除、シーラー塗布とありますが?説明お願いします。
-
2011/06/16
指数とは?
車種ごとにフロントバンパー取替は0.5など指数が決まっています。正確に言うと自研センターさんが決めています。
その指数をどの見積りソフトでも使っていると思いますが、その指数が0.5でも0.6でもどちらでもいいのですが、
作業をする修理工場が決めてはいけないのでしょうか? 自社の作業の値段は自社で決めればいいと思います。
(勿論、社会通念上許される範囲で)商売は自由です。
たとえば¥120の缶ジュースは100円ショップでは¥105で、激安店では¥84かもしれません、
フェリー、新幹線、山頂では¥210かもしれません、それぞれが値段を付けています。
保険修理の場合、アジャスターさんは0.5と決まっています。と言ってきます。自研センターさんは損害保険会社等16社が作った株式会社です。
そこが0.5と決めているだけです。整備振興会、メーカーでは自研センター指数より高い指数なっています。
どの指数を使おうが自由ですよね?
修理工場16社が集まって組織を作り1.0と決めれば1.0になるのでしょうか?ならなければ自研センターの0.5も意味がありません。
それなのにアジャスターは0.5と決め付けてきます、修理工場は不利益をこうむっていると考えられないでしょうか?
そもそも以前、指数方式及び指数使用を強制しない。と、公取委から警告がでています。どう思われますでしょうか? -
2011/02/21
代車料について?
以前、代車料について質問したものです。そのときに 「レンタカーの事業の資格を取得すれば請求でき、過失割合などに応じた金額が支払われることになります」 と、回答いただきました。ありがとうございました。、早速レンタカーの資格を取り軽自動車をレンタカー登録しましたが、ある損保さんは過失割合に応じた金額を支払って頂けませんでした。「 」の後半部分の 過失割合などに応じた金額が支払われることになります、が、間違いですか?それともある損保さんの不払いですか?
-
2011/02/18
健康診断について
6ヶ月毎に定期健診が義務づけらてますが、
どんな検診をすればいいのか?
人間ドックは1回でその他は、簡単な検診でいいですか? -
2010/09/23
シンナー再生機について
廃シンナーを回収業者に委託して回収してもらいその都度ドラム缶1本あたり約1万くらい支払ってます。
シンナー再生機なら廃シンナーがでないのでしょうか?あとその再生されたシンナーはガン洗浄用などにしか使えないのでしょうか?以前聞いた噂では機械自体に結構熱を持つみたいで危険だとか聞いたことがあります?!何もわからないので、
メリット・デメリットなども教えていただければ光栄です。 -
2010/09/03
リサイクル料金
近年、各損保会社が全損になった事故車を買取業者に販売しているのですが、リサイクル料金の処理はどうなっているのでしょうか。
リサイクル法だと、最終処分する所有者がリサイクル料金を支払うようになっているのですが、商品として売買しているので最終処分する所有者が変わるため、リサイクル料金は事故車の持ち主(所有者)に返金しなければ法律違反ではないかと思うのですが、リペアテックANSWERではどう思われますか、宜しくお願いします。