JOURNAL 最新ニュース
日車協連、独自工数データ作成を検討
2024/02/27
日本自動車車体整備協同組合連合会(小倉龍一会長)はこのほど、事故車整備の独自工数の作成を検討している。
事故車整備の工数は保険会社が合同出資した自研センターで作成されたものが、保険修理を中心に利用されている。しかし、支払う側の保険会社から提案された工数に違和感を覚える事業者も少なくない。
そこで、現在の自研センターの指数から漏れているものや、AEBSのセンサー校正など比較的新しい分野などで、検証を実施することを検討している。
早ければ2024年度中には、具体的な検証内容を決定する。
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17
-
大阪・関西万博の空飛ぶクルマに東京海上が保険提供
2025/04/17
-
バッテリー交換式EVの国連基準策定に向けた国際的な議論が開始
2025/04/16
-
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
-
【速報】公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反の疑いで警告 アルファード・ランドクルーザーなど人気車種購入にコーティング施工やローン利用を条件にするなど抱き合わせ販売の疑い
2025/04/11