Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2020/01/07
2Kと速乾ウレタン
基本的なことで申し訳ないのですが、2Kと速乾ウレタンの違いを教えてください。
-
2019/11/29
塗装、ゴミ対策
ハード、ソフト面でのゴミ(ブツ)が乗りにくい対策があれば教えてください。磨き作業に対しての時間を短縮が狙いです。良い商品もあれば教えてください。
-
2019/06/05
ルーフ取替、1/1修理時の塗装指数について
アルファードのルーフ取替時の塗装指数は1/1修理より多く、アルトなどは取替のほうが塗装指数が少なくなります。ルーフ板金は範囲が広ければ手間暇がかかりますが、取替より少ない指数は何故でしょうか?
-
2019/05/30
2分割バックドアの塗装指数
RP型ステップワゴンのバックドアですが、ゲートCOMPとサブゲートCOMPの両方を新品交換しています。塗装指数3.8はゲートCOMPとサブゲートCOMPを合わせたものでしょうか?
-
2019/05/07
ブース加算について
他の方も似たような質問をしたようですが、ブース加算使用には速乾性クリヤー、遅乾性クリヤーで良否がありますが過去には2Kを使用した場合としか明記されてないのですが、どうゆうことでしょうか? また、過去にブース加算について自研センターに問い合わせたところ、0.5という指数は塗装する車をブースに出し入れする移動時間との返答を頂きました。というのもブース使用(ブース稼働)という意味では車の場合とバンパー単体では変わらないですし、新品バンパー塗装指数からブース加算0.5引いたら塗り指数が少なすぎると思うからです。(当時、自研センターの回答はブースに車を入れるのとバンパー単体を入れるのでは作業量が全然違いますよねとのことでした)このことからも速乾性クリヤー、遅乾性クリヤーでブース加算の良否を分けることは出来ないと思うのですが。
-
2019/04/15
センターレールカバ
スライドドア車のクォーターパネルを修理(交換または、鈑金)、センターレールカバー(新品)を交換する時、センターカバーはクォーターの塗り指数に含まれますか?
-
2018/12/18
新品パネルの塗装
新品パネルの塗装の指数について 塗装前にサフを入れる前提なのか入れない前提なのかを教えてもらいたい
-
2018/10/26
高機能塗装
2コートソリッドの場合の高機能塗装について教えていただきたいです。従来の高機能と、スクラッチの場合に2コートソリッドを付加する場合としない場合の違いがいまいちわかりません。他者も質問していましたが。もう少し掘り下げて説明いただけますでしょうか。
-
2018/10/15
塗料代
塗料の値上げに伴い塗装の材料代を値上げしたいのですが一部損保会社様に認めていただけません。損保会社、アジャスターにもよりますが材料代算出の割合や係数を強要されるような形でいますがそれに応じなければいけないのが現状です。どう対応していけばいいのでしょうか?
-
2018/09/29
ルーフ塗装
ルーフ塗装(水性)の作業にて複数の飛び石が全体にあります、1/1塗装は認められますか?