Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2020/12/03
工場代車
こんにちは、質問します。損保会社は以前から工場代車料としての位置付けは、有償の許可(レンタカー事業)を取っていない限りは謝礼金・お見舞金扱いとして消費税の支払い取り扱いはありませんでしたが、なぜか最近は何処の損保も消費税を別途計上を認めます。何故でしょう?工場側としては、良いですが。
-
2020/08/26
メーカーなどの損保とのレート協定
レバレートについてですがなぜ整備レートが鈑金レートより2000円近く高いのはなぜでしょうか?近年鈑金修理工場では、分解整備+鈑金、塗装なので整備レートが高い理由が見つからないと思いますがいかがでしょうか?
-
2020/08/21
鈑金・塗装平均工賃
鈑金3年目、塗装5年目を目安に全国平均工賃はいくらになりますか?
-
2020/07/13
指数
指数は損保側が勝手に決めた数値だなどという話を一部で耳にしますが、指数については自研センターが単独で作成したものなのでしょうか?例えばFバンパ取替が1.0hだった場合、メーカーと打ち合わせのもと、1.0hでリリースしていると思うんですが、ご存知でしょうか?
-
2020/03/24
保険請求
事故車入庫時と納車前にスキャンツールを使い診断し確認していますが損保会社によって、診断機使用の金額を提示しても認めない会社があります認めてもらう方法はありますか?
-
2018/11/16
車体修理マニュアル
お世話になっております。車体修理をする為には各メーカー車種別にマニュアルや修理書の手順によって修理する事が必要だと思いますが、それらはどこで購入すればいいのでしょうか?(ボデ―寸法図ではありません)宜しくお願い致します。
-
2018/06/13
部品の所有権について
車修理の際に交換した部品の所有権は保険会社・お客さん・修理工場どこにあるのでしょうか?
-
2017/10/10
エーミング作業の請求
多くの車が事故修理の後に、エーミング作業が必要となってきましたが、ディーラーへの持込の際の運搬費用等は請求できるのでしょうか?可能でしたら、どのように請求すれば、保険会社と協定できるでしょうか?(以前却下されてしまいました)宜しくお願いいたします。
-
2016/04/21
ブース加算について
ブース加算についてご意見をお尋ねいたします。ソリッド塗装の場合は現在ブース加算を適用できません。質問1・ソリッド塗装の場合はブース内ではない場所で、塗装をする前提なのでしょうか?質問2・塗装ブース以外の場所で本当に塗装ができると思いますか?(ドアパネル新品1枚でも、ものすごいミストです)質問3・修理は事故前の状態に戻すことが当然だと思いますが、塗装ブース内で塗装しなければ、ゴミやブツだらけになり新車時の塗装のようにはなりません。指数での修理レベルを教えて下さい。質問4・2016年現在、塗装ブースの中で塗装しなければ違法ではないのでしょうか?大量の塗装ミストを大気に撒き散らしてもかまわないのでしょか?質問5・時代が変わり塗装ブース以外で塗装作業をする事は、もう許されない行為だと思います。なので、すべての塗装作業にブース加算が必要だと思います。いかがでしょうか?宜しくお願い致します。
-
2013/08/11
法令
鈑金塗装工場を運営するにあたり実施義務があり保管しなければいけない資料 ブース自主点検 風総計記録 健康診断など 又 必要な資格 乾燥設備など 労働基準監督署が示すものを一覧として教えてください 自分がそろえてるものがすべてなのか自信がありません 法令順守の為にもよろしくお願いします。