Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2013/02/05
非連続パネルの加算基礎指数について
4ドアタイプの車両をフロントフェンダ取替、リアドア取替やフロントフェンダ取替、クォータ鈑金または取替によって修理した際など、修理部位が連続していない場合に見積もりソフト上では加算基礎指数が連続していない場合なのに2枚塗りの指数など実際の数値より低く設定されてしまいます。修理部位が連続していない場合の加算基礎数値について教えてください。
-
2013/02/04
Rフロア取替
フロアの取替は、板状のサイレンサーシートを元のような形にカットして張替える作業は含まれますか?
-
2013/01/18
トリム一体式バックドア塗装指数
マツダCRプレマシーなどトリムが一体式になっているバックドア交換の場合、裏面トリム部すべてをマスキングしなければなりませんが、塗装指数に反映されているのでしょうか
-
2013/01/16
2コートソリッド
2コートソリッドの計上の仕方ですが、アウダテック社の見積りソフトでは外板パネルは自動で枚数計上されますが、バンパーなどもプラス計上しても良いのでしょか(例)ボンネット修理フロントバンパー交換フロントスポイラー修理の場合、ルーフ以外3枚とバンパー単体はルーフ以外1枚と、また水性ソリッドの場合も同じ考え方でよいでしょうか
-
2013/01/07
パネル裏側の塗装品質について
『パネル裏側の塗装(指数)について』の補足お願いします。「例外として、初代セルシオ・・・」となっていますが、現在はソリット以外すべてにクリヤーが施されています。「表面と同じ品質」とはソリットを基準にしたものなのでしょうか?クリヤー塗装をしていれば、別途計上してもいいんですか?くわしく補足お願いします。関連質問:パネル裏側の塗装(指数)について
-
2012/12/13
ドアバイザーの脱着、取替について
フロントドアやリヤドアを取替する場合にドアバイザーを脱着する場合と取替する場合があると思いますがその場合保険請求ではどのくらい計上できるものなのでしょうか?脱着には結構時間がかかると思います。取替の場合はドア取替工賃に含まれるになるのでしょうか?
-
2012/11/29
一枚塗りの指数について
塗装指数で、修正パネルの一枚塗りは0.4加算となっていますが、新品のパネルの場合0.6とか、0.7、部位によっては1.4ほど差がある場合があります。 ぼかし範囲や、作業に差は無いと思うのですが、修正と新品とのこの差はなぜでしょうか? 気になったのでお願いします。
-
2012/11/29
ロッカーパネル交換の塗装について
ロッカーパネル交換の作業で、センターピラー関係ありのときは、塗装指数は、ロッカーパネルと、センターピラーでいいのでしょうか? またそうであれば、センターピラー新品交換の指数でいいでしょうか?お願いします。
-
2012/11/22
アンダーコートとチッピングコートの違い
アンダーコートとチッピングコートの違いはなんですか?
-
2012/11/22
アンダーコートの指数
アンダーコートについて質問です。アンダーコートは取替指数に含まれるみたいですが、なぜ塗ってあるのとそうでないのとで、ほとんどの車種で脱着と取替の指数の差が0.2しかないのですか?ガンの洗浄、調整時間とかをかんがえるとおかしくないでしょうか