JOURNAL 最新ニュース
警察庁、令和6(2024)年中の交通事故発生状況を発表。事故発生件数は30万件を切る
負傷者数、死者数も減少。だが65歳以上の死者数比率は増加に転じる
2025/01/30
警察庁は2025年1月7日、令和6(2024)年中の交通事故発生状況を発表した。
それによると、令和6(2024)年に発生した交通事故の件数は、前年より1万7138件少ない29万792件と再び減少に転じ、昭和34(1959)年(20万1292件)以来65年ぶりに30万件を下回った。
交通事故発生件数の推移
負傷者数は同2万1839人減の34万7756人で、減少傾向が継続。こちらは昭和37(1962年)の31万3813人に次ぐ水準だった。
死者数は再び減少に転じ、前年より15人少ない2663人となったものの、過去最少を記録した令和4(2022)年を下回ることはできなかった。
交通事故死者数の推移
あなたにおすすめの記事
-
SBI損保、ダイレクト型損保初の降雹予測モデル構築へ MS&ADインターリスク総研とタッグ
2025/05/02
-
スズキ、BEV軽トラックの実証実験を開始 過疎地の新たな交通手段となるか
2025/05/02
-
【解説】車体整備の技術料、指数対応単価と工賃単価、その違いとは
2025/05/01
-
あいおいニッセイ同和損害保険とAUTOLABが業務提携:雹害対策ボディカバー「ASTA ハイルガード 雹対策車両カバー」を特別価格で提供
2025/05/01
-
三井住友海上、事故車修理の工賃単価を8.8%引き上げへ
2025/04/30
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28