Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2017/05/26
フューエルリッド塗装について
クォータパネル交換、または修理時のフューエルリッド塗装についてですが、クォータパネルの塗装に含まれるのでしょうか?クォータパネルは片側にフューエルリッドがある車が多いのですが、左右どちらとも塗装指数が同じなため含まれないのでしょうか?また、ぼかし塗装が必要な塗色の車でリッド単体を交換する場合、クォータパネルも塗装するケースがあると思うのですが、どのような計上が好ましいのでしょうか。よろしくお願いします。
-
2017/04/25
ブース加算
2K塗料を使い2コートソリッド、遅いクリヤーコート(2対1)でドアパネルを塗装ブース加算は計上できますか(0.5H)損保では駄目と言われました
-
2016/10/12
隣接パネルぼかし
お世話になります。隣接パネルのぼかしに関して質問です。仮にボンネットを塗装したとします。その際、左右フェンダをぼかし塗装をします。そもそも一般的に、ぼかし塗装とは、フェンダのどの範囲までの色付け、又どの範囲までのクリア塗装をすればよいのですか?保険案件で加算基礎数値に含む場合です。宜しくお願い致します。
-
2016/09/28
加算基礎数値について
色はメタリック右Rドア取替の場合、右Fドアのミラーやアウターハンドルは、マスキングが前提で、その費用は、基礎加算数値に含まれるのですか?それとも、ミラーやアウターハンドルを、外した後の、マスキングが基礎加算数値に含まれるのですか?
-
2016/07/13
フロントフェンダー
フロントバンパー破損によりフェンダーのバンパー取付け部(バンパースペーサー取付け部)等のバンパーが付くと見えなくなる部分の板金の塗装は、フェンダー1/3を使ってもいいのでしょうか、フェンダーと考えるのか、内板と考えるのか解りません。実際は、フェンダーのバンパーに隠れる部分だけの塗装になります。塗装の計算の仕方教えてください。
-
2016/07/08
新品部品の塗装について
新品部品を塗装する場合サフは吹かないとダメですか?指数には含まれますよね?
-
2016/06/24
分割タイプの樹脂バンパー
バンパーにもセンターとサイドに分割されるタイプ等がありますが、樹脂バンパー補修塗装指数は分割されるすべてを塗装する指数なのでしょうか?
-
2016/05/13
内板塗装
内板パネルに、損傷がある場合外装色と異なる、塗装の場合別途計上できますか?
-
2016/04/21
ブース加算について
ブース加算についてご意見をお尋ねいたします。ソリッド塗装の場合は現在ブース加算を適用できません。質問1・ソリッド塗装の場合はブース内ではない場所で、塗装をする前提なのでしょうか?質問2・塗装ブース以外の場所で本当に塗装ができると思いますか?(ドアパネル新品1枚でも、ものすごいミストです)質問3・修理は事故前の状態に戻すことが当然だと思いますが、塗装ブース内で塗装しなければ、ゴミやブツだらけになり新車時の塗装のようにはなりません。指数での修理レベルを教えて下さい。質問4・2016年現在、塗装ブースの中で塗装しなければ違法ではないのでしょうか?大量の塗装ミストを大気に撒き散らしてもかまわないのでしょか?質問5・時代が変わり塗装ブース以外で塗装作業をする事は、もう許されない行為だと思います。なので、すべての塗装作業にブース加算が必要だと思います。いかがでしょうか?宜しくお願い致します。
-
2016/02/01
フロントピラー、センターピラーの塗装指数について
塗装項目の内板骨格の所で、フロントピラー 片側0.7、両側1.4センターピラー 片側1.0、両側2.0という指数設定がありますがこれはどのような作業内容を参考に指数設定されているのでしょうか?例えばフロントピラーであればFrフェンダで隠れた部分を塗装するのも、Frウインドガラス廻りの目に見える部分を塗装するのも同じということでしょうか?