Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2011/07/30
指数がナイなら!
今はパソコンの見積もりソフトに「指数」が入っていて、非常に簡単に「見積もり」が作れる感じになってますが、「指数」がない時代は?どのように修理業界は、一般的に「見積書・請求書」を作成していたのでしょうか?
-
2011/07/19
Rrフロア、ボンネット裏などの別色調色
部品を取り替えた場合にRrフロア、ボンネットの裏、ラジエータサポートなど外装色と別の色で塗装しなければならない時は通常の指数にどの程度加算して計上すればよいのでしょうか?
-
2011/07/17
フロント、リヤドア取替のシーラー
フロント、リヤドア取替でシーラー塗布作業は取替指数に含むと認識しているのですが、見積りガイドのドア取替の作業項目で、除、シーラー塗布とありますが?説明お願いします。
-
2011/07/14
バックドアなどの取替時のシーラー添付
バックドアやフロントドア、リヤドアなどの交換時シーラーを2〜3mほど流すのですがこちらのシーラー代は取替工賃と別に計上しても良いのでしょうか?
-
2011/07/14
塗装の材料代
塗装の材料代ですが、新品と修正パネル塗装の指数の違いは、下地処理等がないなど違いがあるにので新品の塗装指数が安いのは理解出来るのですが、新品パネルを塗装する方が明らかに材料を多く使うので、新品パネル塗装の場合は材料を割増しするようにした方が現実的だと思われますがどうでしょうか?
-
2011/06/18
ブース加算の範囲
プッシュプルのパネルタイプブースを使用しています。ブース加算指数0.5内にブース燃料代(灯油かガス)給排気フィルター等消耗品、メンテナンス時間(照明、給排気フィルター取替、バーナー清掃、ブース内清掃等)、も含まれるのでしょうか?含まれない場合、材料代として交渉したいのです。当社の場合50台でコストは消耗品10〜15万でメンテ作業時間は10時間程です。1台あたり2000〜3000円の消耗品と指数0.2ほどかかります。また、その他請求できる項目があればご教示いただけますか?
-
2011/06/11
「指数0.1とは?」
自動車修理見積りにおいて、通常は指数×指数対応単価で計算するのが一般的ですが、そもそも「指数」とは?標準作業時間の事ですよね?標準作業時間1.0=1時間と決まっているのですか?0.1=6分と決まっているのですか?
-
2011/06/04
ヘミングテープ
外板パネル取替作業でヘミングテープを使用したときヘミングテープの材料代は取替指数とは別に計上してもいいのでしょうか?
-
2011/06/02
フロントガラスの車検ステッカー
車両保険対応で、フロントガラスの貼られている「車検ステッカー」をガラス交換時に剥がして貼りなおすのは、違法行為になりますか?
-
2011/05/30
塗装指数について(単体塗りの加算数値)
塗装指数は複数塗り(2枚以上)に対応しているので単体塗りの場合は0.4加算するとありますが、どうゆうことですか?0.4加算する意味(内訳)が分かりません。あと、ソリッド塗装でバックパネルとバックドアパネルどちらも修正といった場合、同時に2枚塗装出来ないような時にも加算していいのですか?よろしくお願いします。