Q&A 鈑金・塗装のご相談
鈑金・塗装などに関するご相談にお答えしています。新規ご相談は、お気軽に下記の質問するボタンからお問い合わせください。
-
2014/01/29
高機能塗装
Fピラー。センターピラーの耐スリ傷の場合の割り増しは設定されてませんが、どのように計算すればよろしいのでしょうか?
-
2014/01/21
Rrフロア取替の場合の塗装費計上
Rrフロアを取替えた場合、塗装指数はどのように計上すればよいのでしょうか? 現在はRrフロアフロア大修正の指数を使っているのですが、Rrフロアを交換すると下廻りも当然塗装しなければならないのでその指数だと少ないのではと感じています。
-
2014/01/20
標準作業時間について
標準作業時間について質問です。指数=正味作業時間+準備時間+余裕時間の中で準備時間は全力疾走でしょうか?それとも駆け足.歩行でしょうか?回答お願いします
-
2013/12/23
2コートソリッド
2コートソリッドでバンパーの塗装の場合は2コートパール、メタリックの指数を使ってもいいのでしょうか?作業的には同じですので違うのは材料代だけだと思うのですが。
-
2013/12/12
ボディバックパネル交換作業
バックパネル交換時、左右のパネル(ホースメント)がバックパネルの上側に付いていて、左右のパネルをある程度外さないとバックパネルが交換できない場合、バックパネル交換指数以外に、左右のパネル修正作業料を計上できるのですか?
-
2013/12/04
新品と修正全面の際の塗装指数の違いについて
新品パネル交換時の塗装指数と鈑金後のパネル全面塗装の際の指数の差はどこからくるのでしょうか?
-
2013/12/04
高張力鋼板鈑金時の指数策定について
以前にあった質問内容と重複致しますが、改めて質問させて頂きます。高張力鋼板パネルの鈑金指数ですが、通常の鈑金指数では指数が低いケースがありますが別途追加計上は可能でしょうか?
-
2013/11/21
塗装指数について 左右の違い
右ドアパネル交換作業のみの車ですがドア交換に伴って右Frフェンダー、右クォータ(スライドドアなしのため幅3m程度の長いパネル)のぼかし作業を行わなければなりません。あまりにも工賃が低く感じたので、左ドアパネル単体交換時の塗装工賃と比較してみたところ全く一緒の工賃となりました。左側はスライドドアがあるため塗装範囲は右側よりかなり少なくなるはずなのに差額が出ないのはなぜでしょうか?
-
2013/11/19
別々のパネルを塗装した時の見積りの値段について
リヤドア1/2の塗装とリヤゲート1/1の塗装を別々に見積りをして足した金額と一緒にして1つの見積りをした時の金額とでは値段の差があるのですがどうしてでしょうか?
-
2013/08/12
対応単価とレバレート
レバレートには経費や設備など、個々の修理工場によって異なりますよね。対応単価は地域や保険会社によって様々ですよね。見積もりでは指数には対応単価、工数にはレバレートを乗じますが、修理工場で修理費の見積もりを作成するときはどうやって対応単価の金額をとりあえず決めなくてはならないはずです。私はレバレートを基に対応単価を設定していますが、設定のルールや基準を教えてください。