Q&A 鈑金・塗装のご相談
エイミング調整とホイールアライメント
2020/02/22
Q
-
質問者
sukeさん
エイミング時における車両のホイールアライメントの整列・調整作業はエイミング作業の大前提に当たるのかどうかを教えて下さい。
A
- 回答者
プロトリオス
エイミング作業とは、車体に取り付けられたミリ波レーダーやカメラなどのセンサーを所定の方向に向ける作業であり、カーメーカー各社ともボデーアライメントやホイールアライメントが規定値内に収まっていることを前提としています。もし、ボデーアライメントやホイールアライメントの値に狂いがある場合、車両の進行方向とセンサーの方向に狂いが生じ、各種システムに誤作動等が発生する可能性があります。また、ホイールアライメント以外にもタイヤの偏摩耗や空気圧、車高なども一定の範囲内に収まっている必要あります。
フロントホイールアライメントはM270:ホイールアライメント測定0.50(この指数設定の範囲で完了する作業であれば、この作業項目を計上するようにします)が策定されていますが、リヤ側のアライメント作業や4輪トータルアライメント作業は指数設定がありませんので、見積書に計上する場合は注意が必要です。また、リヤサスペンションの構造上、ホイールアライメント調整ができないものは、作業時間の計上はできません。