JOURNAL 最新ニュース
日産サクラ(B6AW)BPのポイントは?【売りたい車図鑑】
駆動用バッテリー保護のためフロア骨格などを大幅に強化。2トーン色+デカールの「シーズンズカラー」4種類を設定
2023/11/30
【BPのポイント】
駆動用バッテリーをホイールベース間に搭載するため、3本のフロアクロスメンバーを強化。また、バッテリーパックのリヤまわりにサイドメンバーを追加したほか、フロアサイドメンバーを車両後端まで延長することで、側面・後面衝突時の安全性を高めている。
日産サクラのフロア骨格。赤色がデイズに対する強化部位
また、エンジンではなくモーターを搭載し、その振動を抑えるため、フロントのモータールームに枠状のユニットメンバーを追加。そのほか、高張力鋼板の使用部位を拡大し、強度を高めつつ重量増を抑えている。各部骨格の詳細はボデー修理書をご参照されたい。
フロントのモータールームに追加された枠状のユニットメンバー
ボディカラーはモノトーンが6色、2トーンが全9種類。そのうち、
・ブロッサムピンク(TM)/ブラック(P)(XKB)
・ソルベブルー(M)/チタニウムグレー(M)(XJF)
・暁-アカツキ-サンライズカッパー(M)/ブラック(P)(XJD)
・ホワイトパール(3P)/チタニウムグレー(M)(XEL)
の4種類は、四季の彩りを想起させる「シーズンズカラー」として設定されており、フロントピラー上部からルーフサイドメンバー、バックドアスポイラーサイドにかけて、下側にストライプ状のデカールが貼付される。
シーズンズカラー4種類。手前よりXEL、XKB、XJF、XJD
このデカールはバックドア開口部のほか、センターピラー中央付近でも分割されている。また、下端合わせではなく、若干浮いた位置で貼付することになるため注意したい。
バックドア開口部の2トーン色塗り分け位置。シーズンズカラー用デカールの回り込み、貼付位置にも要注目
(文=遠藤正賢 写真=遠藤正賢・日産自動車 図=日産自動車)
センターピラー中央付近にあるシーズンズカラー用デカールの分割位置。こちらも貼付位置に要注目
あなたにおすすめの記事
-
自動車保険の概況 車体整備の工賃を推計
2025/05/09
-
車体整備事業者が注意すべき車両 トヨタ車体 アルファード(AAHP45W、AAHH45W) Spacious Lounge
2025/05/08
-
メンテナンスショップレポート6月号
2025/05/08
-
車体整備事業者が注意すべき車両 スズキ、「ワゴンR スマイル」に特別仕様車「クリームコーデ」を設定し発売
2025/05/08
-
Stellantis ジャパン、ジープ、フィアット、アルファロメオなど6ブランド主要モデルの価格改定を実施
2025/05/07
-
自動車保険の概況 任意自動車保険 修理費費目別統計表からみる傾向
2025/05/07