2022/07/31
新潟県自動車車体整備協同組合(住川勝則理事長)は7月9日、五十車体工業(三条市)で高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催した。 冒頭、自動車補修接合管理者制度の概要について説明。その後、教本に沿って溶接作業の安全衛生や接合の基本、溶接施工と品質管理などを学んだ。また、グループごとに溶接品質を評価するピール試験を実習した。講師は同車協・川内、東京都車協・斎藤の両氏。参加者は25人。
トヨタ、カローラ・カローラツーリング・カローラスポーツを一部改良でガソリンモデル廃止ハイブリッド一本化へ
2025/05/12
代車費用を損害保険会社に請求するつもりで、貸し出す前に考えるべき事柄
2025/05/10
豊田合成、革新的ステアバイワイヤ用ステアリングホイールを開発
2025/05/09
自動車保険の概況 車体整備の工賃を推計
車体整備事業者が注意すべき車両 トヨタ車体 アルファード(AAHP45W、AAHH45W) Spacious Lounge
2025/05/08
メンテナンスショップレポート6月号