2022/07/31
新潟県自動車車体整備協同組合(住川勝則理事長)は7月9日、五十車体工業(三条市)で高度化車体整備技能講習・自動車補修接合管理者編を開催した。 冒頭、自動車補修接合管理者制度の概要について説明。その後、教本に沿って溶接作業の安全衛生や接合の基本、溶接施工と品質管理などを学んだ。また、グループごとに溶接品質を評価するピール試験を実習した。講師は同車協・川内、東京都車協・斎藤の両氏。参加者は25人。
福岡ダイハツ販売に公取委が勧告 下請法違反、代車を無償提供させる
2025/11/27
ニジェス、AI塗装ロボット PaintGoを中国、台湾、シンガポール、欧米各地で導入し稼働中
JCWA、「第4回全日本PPF選手権2025」を開催
岐阜県車協、人材育成をテーマに中日本自動車短大の学園祭に出展
国際福祉機器展、開催
みゆき塗料商会、40周年記念感謝フェアを開催