JOURNAL 

    NO CUSTOM NO LIFE #02

    成功の反対は挑戦しないこと

    • #一般向け

    2022/05/30

     みなさんこんにちは! ササキユウイチです。前回は私の長い自己紹介(笑)と本連載を通じて皆様に語りたい5つのミッションのうち、2つまでをご紹介しました。今回は残り3つをお伝えして参ります。



    カスタムカービジネスのイメージを払拭!

     3つ目のミッションは、「一挙公開!カスタムカービジネスって儲かるの?ノウハウや工賃や作業工数を惜しげもなく公開!」と題し、元請けに頼らない、直需95%以上のカスタムカー専門店として創業19年の歴史を持つジェットストロークの経営実態を包み隠さず大公開します。ちまたでよく言われる、「カスタム=手間がかかる=儲からない」や、「カスタムカー=暴走族&ヤンキー=客の質が悪い」という、ネガティブイメージを持たれがちなカスタムカービジネスの印象を払拭してみせます。

     しかし、私は今回の連載を通じて皆様にカスタムカー専門店になってほしいとは思っておりません。そうではなく、ディーラーや大手FC店&量販店がやっていない(できない)、中小企業の職人会社だからこそ実現可能なプチカスタマイズサービス(お手軽カスタマイズ)を本業にプラスワンしていただき、自社の顧客をファン化させる戦略を提案します。

     そして「クルマって楽しい!」をビジネスにすることは、お客様を直接笑顔にさせ、働く人のモチベーションを呼び起こし、経営者がこの業界を目指した原点を確認できる最“幸”のビジネスだと確信しています。この動きは若者の求人へとつながります。また、私が集客を考える上で大切にしているマーケティング(売れ続ける仕組み)とブランディング(買いたくなる仕組み)の秘訣もお伝えします。その中でジェットストローク見学ツアーなども企画したいと思っております!



    オリジナルパーツ製作にチャンスあり

     次に「自社オリジナルパーツ(製品)の製作手順と海外ビジネス、また自社の既存製品やスキルの転用(イノベーション)のススメ」です。まず、自社オリジナルの製品製作(メーカー業)は非常にやりがいのあるビジネスです。

     当社も初めはキーホルダーやカーアクセサリーなどの製作から始めましたが、今でははがせる塗料、エアサスペンション、鍛造ホイールなど様々な自社製品を全国&海外に向け販売しており、これらは「付加価値×ここでしか手に入らないサービスや製品=高粗利」という図式で確立しております。その中で培った国内外の提携工場の探し方やデザイン&設計スキル、品質管理、仕入れ交渉術、マーケティング活動などのノウハウをお伝えしたいと思っております。
     同時に、新しい製品を作るのではなく、今あるスキルや製品を転用し新たな価値を生み出すイノベーションビジネスについてもお伝えします。
     たとえば、我々が開発したドレスアップカー用のエアサスペンションを介護福祉車両に転用したり、エアロパーツの加工技術を転用して大企業や球団のプロモーションカーを製作するなど、発想を転換することで新たなニーズとターゲットを生み出すことができます。自社の新しい価値を創造していくのも、次世代の工場経営には必須だと私は考えます。

    若手の鈑金経営者を育成するあり

     最後は、「カスタムビルダーズアカデミー(仮)の設立」です。

     大変うれしいことに、私の会社には全国からたくさんの学生が見学やインターン、面接に訪れます。私は整備専門学校のカスタム課の外部指導員をしていますので、自動車好きの学生と接する機会も多く、彼らはよく私に「将来は自分でカスタム屋をやりたいです!」と熱く夢を語ってくれます。

     しかし、その想いに対してほんの数時間の見学や1週間のインターンでは応えきれていないのも事実。本当はもっとじっくり、ゆっくり、若者やこの業界を目指す職人たちに自分の培ってきたスキルやノウハウを伝えていきたい。そんな想いから、自分たちのノウハウを伝えていくアカデミーを創設しようと思いました。

     メインのコンテンツとしては、学生や若者を対象に期間を半年~ 1年に設定し、実際にお客様の要望に合わせてカスタムカーを製作する当社を実践の場として提供。ベテランカスタムビルダーたちから直接技術指導を受け、オートサロン出展用のデモカー製作にも携わってもらいながらスキルを磨いてもらいます。

     さらに私と税理士事務所と経営コンサルタントがタッグを組み、経営学・資金繰り・組織構築・マーケティング・ブランディングなどを直接教え、スキル(腕)とマインド(頭と心)の両方を研鑽してもらいます。そして、卒業生には認定証を授与し、全国のカスタムショップや鈑金塗装工場への就職支援や開業支援も行います。受講生は日本だけでなく海外からも受け入れる予定です。

     また、この中長期プログラムとは別に、すでに現場の第一線で活躍している職人を対象にした短期的なプログラムとして、エアサスペンション取り付け講座やピンストライプ&エアブラシ講座、カーオーディオ製作講座のほかにも、保険修理協定の勉強会なども企画して参ります。

     以上が5つのミッション(図1)となります。これを限られた連載期間の間で濃く語って参りたいと思っております。しかし、これらはすべて経験済みというわけではなく、当社としてもまだ始まったばかりの事業(エアサスペンションの介護福祉車両転用)や、これから新たに挑戦する事業(カスタムビルダーズアカデミーの創設)も含まれています。皆様に僕の経験をお伝えするだけではなく、連載と同時進行で私たち自身も挑戦しながらその足跡を赤裸々につづって参りたいと思います。

    図1:5つのミッション

    成功の反対は挑戦しないことあり

     世界中が新型コロナショックで揺れ、経済も不安定な状況が続き、大手企業はこぞって自粛ムードです。こんな時だからこそ、私たち中小企業はガンガン攻めるべきだと思います。

     「レジャーや外食にお金を使わないのなら、週末は人が集まる場所に行けないのなら、ウイルスをシャットアウトでき、動く安心安全な個室であるクルマのスピーカーを1つ交換して、いつもより良い音でドライブを楽しみませんか? 今なら初夏を感じるあのアーティストのCDを無料プレゼント中! ♪(*^^*)」 と、SNSや ブ ロ グ、LINE@で発信すればアピールにつながります。※日ごろから発信し続けて読者を獲得していること大前提です。

     ピンチをチャンスに変える方法はいくらでもあります。私たちはどんな状況にあったとしても、元請けにも環境にも左右されず、逆に環境を左右するぐらいのパワーでこの時代を生き抜いていきましょう!

     最後になりましたがInstagram、Facebook、YouTubeの ア カ ウ ン トもチェックワンツーお願いします! 次回もお楽しみに! バイチャー!(^_-)-☆          

    (つづく)

    ログインして コメントを書き込む
    コメント入力者
    •  
    • ※こちらのお名前がウェブサイトに掲載されます。

    コメント

    投稿する