2021/11/24
富山県自働車車体整備協同組合(橋本雅雄理事長)は11月13日、富山市職業訓練センター(富山市)で高度化車体整備技能講習・電子制御装置編を開催した。 教本を用いて、先進安全技術の動向と電気自動車等に対する整備作業時の注意点を座学し、日産ノート(E12系)のフロントカメラのエイミング作業を実習した。講師は同車協・島田、宮川の両氏。参加者は13人。
コメント
投稿する
DPFを完全洗浄するために必要なこととは? 鉛バッテリーを使い切る方策・・・
2022/05/20
増加傾向にある大型車車輪脱落事故の原因と対策は? 2024年10月のO・・・
2022/05/12
トラック・輸送業界の展示会「ジャパントラックショー2022」が4年ぶり・・・
軽検協、2022年度主要施策を発表
2022/05/09
バンザイ、日本ユネスコ協会連盟の維持会員に加入
<小説>鼓動 もう一つのスクープ(第20話)
ログインして コメントを書き込む
投稿する