JOURNAL 最新ニュース
あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携
2025/08/19
MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)は8月5日、 GOドライブ株式会社(以下、GOドライブ)に第三者割当増資による資本参加をすることを発表した。
資本業務提携の背景
あいおいニッセイ同和損保は「CSV × DX」の理念のもと、安全で安心なモビリティ社会の実現を目指しており、2021年にはGO株式会社(旧:株式会社Mobility Technologies)に出資し、業務提携を結んでいた 。
一方、GOは、タクシーアプリ『GO』をはじめとする様々なソリューションを提供しており、中でも次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』は、2025年5月時点で契約車両数が全国で9万台を超えている 。GOは、企業の安全管理領域での事業成長を加速させるため、『DRIVE CHART』事業などを引き継ぐ新会社としてGOドライブを2025年8月1日に設立 。GOドライブには、株式会社ゼンリンと東京センチュリー株式会社も資本参加を予定している 。
今回、あいおいニッセイ同和損保は、GOドライブとの協業体制を構築し、新たなデータビジネスモデルを開発することで、安全・安心なモビリティ社会への貢献を目指し、資本参加を決定した。
提携内容
この提携により、あいおいニッセイ同和損保は、同社のテレマティクス自動車保険で培ったデータやノウハウを、GOドライブが推進する『DRIVE CHART』や『GO運転管理』などの事業と組み合わせ、共同で取り組みを実施する 。具体的な検討内容は以下の通り 。
- 新たな安全運転プログラムの共同開発および提供: 両社で新しく構築する安全運転プログラムの共同展開を検討 。
- 両社が保有するデータの相互活用: ゼンリンと共同で進める道路情報の自動差分抽出プロジェクトへ、テレマティクスデータを活用することを検討 。
- 安全・安心なクルマ社会に資するエンベデッドモデルの確立: 顧客価値を高める『DRIVE CHART』のエンベデッド型保険商品の共同検討・展開 。
両社は、各社の技術・データ・ノウハウを活用した商品・サービスを共同で構築・展開することで、安全・安心なモビリティ社会・街づくりへの貢献を目指すとしている。