JOURNAL 最新ニュース
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
日産自動車は、2027年度より次世代の運転支援技術 (ProPILOT)を市販車に搭載すると発表した 。
この技術は、英国Wayve社のWayve AI Driverと、次世代のLiDARを活用した日産のGround Truth Perception技術を組み合わせたものとなる 。日産は、これらの技術により、最先端の衝突回避能力を備えた運転支援技術の新しい基準を確立することを目指す 。
Wayve AI Driverソフトウェアは、Wayve社のエンボディドAI(現実の物理空間で人や環境と直接やり取りができるAI技術)のファウンデーションモデル(大量のデータを用いてトレーニングしたAI・機械学習モデルのこと)に基づいて構築されており、人間のドライバーのように複雑な交通状況に対応するように設計されている 。この技術は、大量のデータから効率的かつ迅速に学習する能力を持ち、将来にわたり日産車の高い競争力を実現するものと期待されている。
Ground Truth Perception技術を搭載した試作車
あなたにおすすめの記事
-
車両保険の怖い話……車両保険を利用すると、所有権を失うかもしれない
2025/07/01
-
国交省・機構、第3回「OBD検査モニタリング会合」を開催(後編)
2025/06/30
-
国交省・機構、第3回「OBD検査モニタリング会合」を開催(前編)
2025/06/30
-
古清水商会、「第33回泉クラブ」を開催 ー工賃単価の交渉の実態などについて、国交省と鈑金塗装工場が意見を交換
2025/06/27
-
マセラティジャパン、「マセラティ認定ボディショップミーティング2025」を開催
2025/06/27
-
ANEST IWATA A.I.R.、神奈川県に自動車アフターサービス専門店開業を発表
2025/06/26