JOURNAL 

【オートサービスショー2025】関西ペイント、G&T、シーカ、3M、ヘンケルが最新法令対応や作業効率向上に寄与する自動車補修用塗料・ケミカルを出品

関西ペイントは「レタンWBエコEVシステム4.0」を初出品、短編アニメ「私がボディショップを選ぶ理由」を公開

  • #イベント

2025/09/01

 2025年6月19~21日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された、自動車整備機器の展示会「第38回オートサービスショー2025」(主催:日本自動車機械工具協会)。


 当記事では関西ペイント、ジーアンドティー、シーカ・ジャパン、スリーエムジャパン、ヘンケルジャパンの主な出展内容を紹介する。


【関西ペイント】

 特定化学物質障害予防規則(特化則)、有機溶剤中毒予防規則(有機則)、化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度。一部製品を除く)、がん原性物質規則など対応する、自動車補修用水性塗料トータルパッケージ「レタンWBエコEVシステム」の最新バージョン「4.0」を初出品。


 プラサフを「レタンWBエコ EV EQプラサフ2」にリニューアルし速乾性を高めたほか、クリヤーに仕上がり重視の「レタンWBエコ EV STクリヤー」を追加。システム全体で2023・4年施行の改正労働安全衛生規則にも対応している。

関西ペイント・レタンWBエコEVシステム4.0

 また、短編アニメ「私がボディショップを選ぶ理由」を公開。「レタンWBエコEVシステム4.0」の導入により、「(化学物質による身体への影響が男性よりも大きい傾向にある)女性の塗装技術者にも選ばれるボディショップを目指そう」という、車体修理工場経営者へのメッセージが込められていた。

関西ペイント「私がボディショップを選ぶ理由」イメージキャラクターおよびキービジュアル

【ジーアンドティー】

 新車塗膜のクリヤーが柔らかく絡みやすい車両をターゲットにしたコンパウンド「スムースカット」シリーズなどを出品。柔らかく絡みやすい新車塗膜を持つボンネットの磨き作業実演も行った。

ジーアンドティー「スムースカット」シリーズを用いた磨き作業実演の様子

【シーカ・ジャパン】

 構造用接着剤「シーカパワー4720」のシングルカートリッジとサイドバイサイドカートリッジに加え、後者の推奨ハンドガンも展示。プラスチック補修用接着剤「シーカフォース301/302」、ボディシーラー「シーカフレックス215」など、特化則非該当の自動車補修用接着剤・保護材を中心に出品・実演した。

シーカパワー4720

【スリーエムジャパン】

 自動車補修用の2液室温硬化型構造用接着剤「オートミックスパネルボンド8115」や、カートリッジから直接2液混合できるハンドガン「オートミックスハンドガン8117N」などを紹介。そのほか自動車補修用シーラーや磨き関連製品を展示・実演した。

3Mオートミックスパネルボンド8115(左)、オートミックスハンドガン8117N(手前)

【ヘンケルジャパン】

 瞬間接着剤と構造用接着剤の長所を兼ね備えた2液型の構造用接着剤「ロックタイトHY 4070」のほか、あらゆるフォーム形状を再現できるシール剤「テロソン・シームシーリング」、プラスチック補修用接着剤「テロソンPU9225」、金属パネル補修用接着剤「テロソンEP5020TR」などを出品・実演した。

ロックタイトHY4070(右下)

(文・写真=遠藤正賢)