JOURNAL 

日産、エクストレイル NISMOを発表

  • #ニュース

2025/08/25

日産は8月21日、「エクストレイル NISMO」を発表した 。同車は、エクストレイルをベースに、レース技術のノウハウを活かした空力性能とデザイン性、専用チューニングによる高い走行性能を実現している 。



走行性能とシャシー

「より速く、気持ちよく、安心して走れる車」というNISMOロードカーの思想に基づき開発された 。高い車高を持つSUVの課題であるボディモーションを抑制し、乗り心地を確保するため、日産モデルで初となるカヤバ製Swing Valveショックアブソーバーをサスペンションに採用した 。電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」は「NISMO tuned e-4ORCE」として専用チューニングが施され、旋回加速時の高いライントレース性を実現 。また、ドライブモードごとに加速特性や前後駆動配分を専用チューニングし、雪道を含む様々なシーンで快適な走りを追求した 。さらに、NISMO tuned e-4ORCEの性能を最大限に引き出すため、ミシュラン PILOT SPORT EVタイヤを20インチ化し、ホイールのリム幅を広げている 。



NISMO tuned e-4ORCEは、ベース車両に比べリヤモーターの駆動配分を高めフロントタイヤの旋回力を上げつつ、4輪をブレーキと協調しながら緻密に制御することでライントレース性と、コーナー脱出速度を向上させている

パワートレインとデザイン

パワートレインは、VCM(ビークルコントロールモジュール)を専用チューニングし、レスポンスと力強さを重視したSPORTモードと、加速の伸びを重視したAUTOモードを備えている 。(ドライブモードはベース車両よりも後輪トルク配分が高くなるように設定され、よりスポーティな走行が楽しめる)。デザイン面では、一目でNISMOとわかるデザインと高い空力性能を両立 。フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リアディフューザーはダウンフォースを強化する機能を持つ 。20インチアルミホイールは、ブレーキ冷却効果と車体側面の風を整流する効果を両立し、軽量・高剛性の「ENKEI社 MAT工法」を採用した 。これにより、基準車と比較して揚力を29%低減している 。

内装と価格

内装は黒を基調とし、随所にレッドアクセントを配することで、上質さとスポーティさを両立 。オプションで「NISMO専用チューニング RECAROスポーツシート」も設定されている 。このシートは、高いホールド性に加え、パワーリクライニングやシートヒーター機能も備える 。

「エクストレイル NISMO」は日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)が取り扱い、9月24日に発売予定 。希望小売価格は以下の通りである 。

  • NISMO e-4ORCE:5,416,400円

  • NISMO advanced package e-4ORCE:5,962,000円