JOURNAL 

自動車整備人材確保・育成推進協議会/国土交通省、「ジャパンモビリティショー2025」に出展

子どもが自動車整備士の職業体験ができるブース「チャレンジ!未来の自動車整備士!」を展開

  • #イベント
  • #一般向け

2025/09/30

 自動車関連団体16団体で構成される自動車整備人材確保・育成推進協議会(事務局:日本自動車整備振興会連合会(日整連))は国土交通省と協力し、2025年10月30日より11月9日まで(プレスデーは10月29・30日)東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」(主催:日本自動車工業会(自工会))に出展する。場所は東7ホール、小間番号はE7108。


 2023年開催時と同様に、子どもが実物のクルマや工具に触れながら自動車整備士の職業体験ができるブース「チャレンジ!未来の自動車整備士!」として、以下の体験コンテンツを展開する。

ジャパンモビリティショー2023開催時の自動車整備人材確保・育成推進協議会/国土交通省ブースの様子

【1.クルマの点検・整備の体験】

 インストラクターから点検や整備のやり方を教わりながら、一緒に点検・修理作業に挑戦。エンジンやタイヤ、ライトのチェックを通じて、クルマの安全を点検する。


種別:要予約

対象:小学生

時間:30分間

「クルマの点検・整備の体験」イメージ

【2.ボルト・ネジ締め付け体験】

 様々な工具を使い分け、形も大きさも異なるボルト・ネジを締め付ける。


種別:予約不要

対象:未就学児~小学生

時間:20分間

「ボルト・ネジ締め付け体験」イメージ

【3.エンジン分解・組立体験】

 工具を使って本物のエンジンを分解したり、組み立てたりする。


種別:要予約

対象:小学生

時間:30分間

「エンジン分解・組立体験」イメージ)

【4.大型車ホイールナット緩み点検体験】

 大型のタイヤについているナットが緩んでいないか、点検ハンマーを使った点検作業が体験できる。


種別:要予約

対象:小学生

時間:10分間

「大型車ホイールナット緩み点検体験」イメージ

 また、全国各地で自動車整備イベントを開催予定。子ども向け体験コンテンツを用意する会場は以下の通り。

■北海道・東北エリア

開催日時

イベント名

会場名

所在地

2025/10/4~5

KFBまつり2025

ビッグパレットふくしま(郡山市)

福島県郡山市南二丁目52番地

2025/10/18

あきたNEXTモーターフェス

秋田ふるさと村

秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46

■関東・甲信越エリア

開催日時

イベント名

会場名

所在地

2025/10/4

2025自動車点検フェスティバル

鎌ヶ谷イオンショッピングセンター

千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷2-7-1

2025/10/19

キッズ集まれ!自動車点検まつり IN SAITAMA

埼玉運輸支局

埼玉県さいたま市西区大字中釘2154-2

2025/10/19

浜松カーフェスティバル

浜松総合産業展示館

静岡県浜松市中央区流通元町20-2

2025/10/26

都留産業まつり2025

谷村第一小学校

山梨県都留市上谷1-1-2

2025/10/26

静岡カーフェスティバル

清水マリンパーク

静岡県静岡市清水区港町1-7-8

■中部・近畿エリア

開催日時

イベント名

会場名

所在地

2025/10/19

Toyamaまるっとクルマフェスタ

富山運輸支局

富山県富山市新庄町馬場82

■中国・四国エリア

開催日時

イベント名

会場名

所在地

2025/10/18~19

とくしま中古車フェア2025

マリンピア沖洲特設会場(沖洲マリンターミナル駐車場)

徳島県徳島市東沖洲2丁目15

2025/10/19

第25回マイカーフェスティバル

岡山運輸支局(構内)

岡山県岡山市北区富吉5301-5

2025/10/19

第38回「GO!GO!Carにばる」

広島運輸支局構内

広島県広島市西区観音新町四丁目13-13-2

2025/10/26

第18回水島カーフェスティバル

ザ・ビッグ連島店大駐車場

岡山県倉敷市連島町鶴新田1140-1