JOURNAL 最新ニュース
レクサスとVW・アウディ・ポルシェの急速充電網が2025年7月より連携
「レクサスエレクトリファイドプログラム」(LEP)と「プレミアムチャージングアライアンス」(PCA)双方の会員が相互の急速充電サービスを利用可能に
2025/02/25
トヨタ自動車およびフォルクワーゲンジャパン、アウディジャパン、ポルシェジャパンは2025年2月14日、トヨタがレクサス製BEV(バッテリー式電気自動車)オーナー向けに展開する「レクサスエレクトリファイドプログラム」(LEP)と、フォルクワーゲングループ各ブランドが加盟しそれぞれのBEVオーナー向けに展開する「プレミアムチャージングアライアンス」(PCA)、双方の急速充電ネットワークに関する業務提携の覚書を締結した。
レクサス充電ステーション東京ミッドタウン日比谷
これにより、サービス開始予定の2025年7月から、レクサス、アウディ、ポルシェ、フォルクスワーゲンの4ブランドがそれぞれ販売店や商業施設などに設置する急速充電器を、各ブランドのBEVオーナーが既存のメンバーシップで相互利用することが可能になる。なおPCAは、月額会員のみがレクサスの急速充電器の利用対象となる。
レクサス店は2024年12月時点で全国に188店舗あり、50kW以上の急速充電器を各店舗に設置。ただし急速充電器を利用できない店舗もある。
なお、商業施設などに150kw以上の急速充電器を備える「レクサス充電ステーション」を、東京ミッドタウン日比谷、軽井沢コモングラウンズ、大名古屋ビルヂング、グラングリーン大阪に設置しており、2025年4月にはワン・フクオカ・ビルディングにも開設予定。
PCAの充電ネットワークは2025年2月14日時点で全国に371拠点385基あり、90kWまたは150kWの急速充電器を設置している。
アウディは正規ディーラー120拠点122基全てで150kW急速充電が可能。また、パワーエックス社製の蓄電池型急速充電器「ハイパーチャージャー」を採用した「アウディチャージングハブ紀尾井町」を2024年4月にオープンしている。
アウディチャージングハブ紀尾井町
ポルシェは2025年1月31日時点で、東京、大阪、名古屋などの都市部施設に11拠点20基、ABB社と共同開発した150kW出力の急速充電器を設置する「ポルシェターボチャージングステーション」を設置。直近では虎ノ門ヒルズステーションタワーに開設している。また同規格の急速充電器を、正規ディーラー52拠点56基に設置完了している。
ポルシェターボチャージングステーション虎ノ門ヒルズステーションタワー
あなたにおすすめの記事
-
SBI損保、ダイレクト型損保初の降雹予測モデル構築へ MS&ADインターリスク総研とタッグ
2025/05/02
-
スズキ、BEV軽トラックの実証実験を開始 過疎地の新たな交通手段となるか
2025/05/02
-
【解説】車体整備の技術料、指数対応単価と工賃単価、その違いとは
2025/05/01
-
あいおいニッセイ同和損害保険とAUTOLABが業務提携:雹害対策ボディカバー「ASTA ハイルガード 雹対策車両カバー」を特別価格で提供
2025/05/01
-
三井住友海上、事故車修理の工賃単価を8.8%引き上げへ
2025/04/30
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28