JOURNAL 最新ニュース
トヨタファイナンス、自動車保険の等級に影響しない小破向けP2P保険「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」をMysuranceと全国展開
新車購入者限定、保険料は毎月変動、事故時の修理費を最大10万円補償
2024/04/30
トヨタファイナンスと、損害保険ジャパンの子会社で少額短期保険業を営むMysurance(マイシュアランス)は、、2023年8月より一部のトヨタ販売店を通じて先行販売してきた「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」を、全国のトヨタ販売店へ順次展開する計画を、2024年4月23日に発表した。
「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」イメージ
「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」は、保険金支払総額を加入契約数で均等に割り、保険料は一律後払いで領収するP2P(Peer to Peer)保険。そのため保険料は毎月変動する。
ただし、カーオーナーとの接点拡大を目的に、トヨタ販売店も保険契約者として、保険料の一部を負担できる仕組みを構築している。
加入できるのは「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」を取り扱うトヨタ販売店で新車を購入した際のみで、かつその新車を補償対象とする自動車保険の車両保険免責金額(自己負担額)が10万円以上、または車両保険をセットしていない、いずれかの条件を満たしている場合。
更新期間は最長3年間。自損事故や車同士の事故に加え、飛び石やいたずら傷など、車両保険の一般条件と同等の幅広い範囲を対象として、1事故あたり最大10万円を補償する。
加入手続きは、スマートフォンやPCから車検証のQRコードを読み取ることで、自動車の情報が自動入力され、最短3分で完結。また、新車購入(注文)時から納車までの間に事前登録することで、新車の車検登録予定日前にリマインドメールを受信、納車日前に保険加入することも可能。
事故の際は、トヨタ販売店で入庫・修理。車両の写真や領収書等をMysuranceのマイページ上でアップロードのうえ保険金請求すれば、最短で翌日にカーオーナーの銀行口座に保険金が支払われる。
「愛車PROTECT トヨタのミニ車両保険」主な特徴
あなたにおすすめの記事
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
三菱自動車『アウトランダーPHEV』、2024年度国内PHEV販売台数No.1獲得 累計販売10万台突破
2025/04/16
-
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリスの改良モデルを発表
2025/04/15
-
大阪・関西万博で合成燃料車が走行 トヨタ・マツダなどが来賓・関係者むけに提供
2025/04/15