JOURNAL 最新ニュース
ブリヂストン、エアレスタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始
空気充填が不要でパンクフリー。リトレッドも可能
2024/03/29
ブリヂストンは2024年3月より、エアレスタイヤ「エアフリー」の実用化に向けた実証実験を、同社「ブリヂストンイノベーションパーク」がある東京都小平市近郊の公道で開始した。
ブリヂストンは「エアフリーコンセプト」として2008年より、空気充填の不要な次世代タイヤの開発を開始。今回の実証実験を機に、名称から「コンセプト」を取り、社会実装を見据えた「エアフリー」へと変更した。
「エアフリー」は、タイヤ側面のS字型樹脂製スポークで荷重を支える構造のため、空気充填が不要で、パンクもしないのが大きな特徴。また今回新たに青色スポークを採用することで、日中から夕暮れ時まで高い視認性を確保している。
さらに、路面に接するゴムの部分をリトレッド(摩耗したゴムから新品ゴムへの張り替え)できるうえ、スポーク部にブリヂストンが独自開発した再生可能樹脂を使用し、それをリサイクルすることで、資源の有効活用とサーキュラーエコノミーの実現に貢献する、としている。
実証実験車両に装着された「エアフリー」
将来的には、様々なパートナーとの共創で価値を広げ、高齢化・地方の過疎化・労働不足による移動の制限といった社会課題を解決することを目指す。また、パンクしない特徴を最大限に活かし、タイヤの重要性がより高くなる自動運転と組み合わせることで、より安全性の高い自動運転を目指す計画。
「AirFree」ロゴ
あなたにおすすめの記事
-
【続報】ダイハツ販売会社が利用するメールシステムへの不正アクセス 情報漏洩の被害なしと確認
2025/04/25
-
トヨタ、新型レクサス「ES」を世界初公開 BEVを設定
2025/04/25
-
【オートモビルカウンシル2025:マツダ、三菱、ホンダ、日産】国産車メーカー各社のデザインと技術を形成した名車の数々を披露
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2024:マセラティ、BYD、ポルシェ、ディフェンダー、ケータハム、アルヴィス】インポーター各社は日本市場での最新モデル・サービスを紹介
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2025:トヨタ自動車】ネッツトヨタ富山がレストアしたA70系など歴代スープラとその復刻部品を展示
2025/04/24
-
【速報】日車協連の団体交渉、東京海上と工賃単価アップなどで合意
2025/04/24