JOURNAL 最新ニュース
【ジャパンモビリティショー2023速報】レクサス、ホンダ、ソニー・ホンダは電動車がもたらす豊かなカーライフを提案
ソニー・ホンダが「アフィーラプロトタイプ」を日本で初めて一般公開
2023/10/30
2023年10月28日から11月5日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「ジャパンモビリティショー2023」(旧・東京モーターショー。主催:日本自動車工業会)。
当記事では東6ホールにブースを構えるレクサス、ホンダ、ソニー・ホンダの出品車両の概要を速報でお伝えする。詳細は2023年11月15日発行予定の「ボデーショップレポート」2023年12月号に掲載予定。
【レクサスLF-ZC】
2026年導入予定の次世代BEVを示唆するミドルラージセダン。車体をフロント・センター・リヤに3分割した新モジュール構造「ギガキャスト」、ステアバイワイヤ、次世代電池パフォーマンス版の採用などにより航続距離1000kmを実現する。
レクサスLF-ZC
【レクサスLF-ZL】
未来のレクサスの旗艦モデルを示唆する大型SUVの4シーターBEV。LF-ZCと同じく新世代BEVアーキテクチャーと新ソフトウェアプラットフォーム「アリーンOS」を採用するほか、新コネクテッド技術「インタラクティブリアリティインモーション」も実装する。
レクサスLF-ZL
【クルーズ・オリジン】
クルーズ、GM、ホンダが共同開発した自動運転専用BEV。運転席がない対面6人乗りの広い車内空間を備えている。同車を用いた、配車から決済まで全てスマートフォンのアプリで完結するタクシー配車サービスを、2026年初頭に東京都心部で開始予定。
クルーズ・オリジン
【ホンダ・プレリュードコンセプト】
「本格的な電動化時代へ“操る喜び”を継承する、ホンダ不変のスポーツマインドを体現するモデルの先駆け」として2020年代半ばに発売予定の、ハイブリッドスペシャリティスポーツクーペ。「どこまでも行きたくなる気持ちよさと非日常のときめき」を両立する。
ホンダ・プレリュードコンセプト
【ソニー・ホンダ・アフィーラプロトタイプ】
2023年1月のCESで世界初公開され2025年発売予定の、ソニー・ホンダモビリティが開発するミドルラージセダンBEV。計45個のカメラやセンサー類を搭載することで、特定条件下でのレベル3自動運転を目指しつつ、市街地などでのレベル2+運転支援を実装する。
(文・写真=遠藤正賢)
ソニー・ホンダ・アフィーラプロトタイプ
あなたにおすすめの記事
-
アスナル、「第15回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」を2025年10月25日(土)に開催
2025/09/04
-
【オートサービスショー2025】関西ペイント、G&T、シーカ、3M、ヘンケルが最新法令対応や作業効率向上に寄与する自動車補修用塗料・ケミカルを出品
2025/09/01
-
有償運送許可講習のご案内
2025/08/22
-
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
2025/08/08
-
【オートサービスショー2025・アルティア】「近未来の整備工場の実現と共創」をテーマに最新法規・BEV対応整備機器を提案
2025/08/06
-
【オートサービスショー2025・安全自動車】メカニックにやさしい最新の整備・修理機器を数多く展示
2025/08/05