JOURNAL 最新ニュース
HT-519
性能・操作性が向上した画像目視方式ヘッドライトテスター
2022/12/08
上位機種にあたる「HT-538」(自動・画像処理方式)で開発した画像基板とカメラを採用するとともに操作スイッチを変更することで、各種性能及び操作性が向上。また、水平カットラインの目安を簡易的に示すことを目的として、参考水平カットライン及び参考最高光度値を画面上に表示する機能を採用している。
測定方式:手動式(画像目視)、測定距離:1m、使用範囲:光度・30~1,200hcd、照射方向(cm/10m)・上15~下35(すれ違い灯・上10~下35)、左30~右30、ライト取り付け高さ・25~120cm、電源:AC100V、本体寸法:幅700×奥行640×高さ1,438mm、重量:約60kg。
問い合わせ先
バンザイ
東京都港区芝2-31-19
TEL 03-3769-6880
FAX 03-3456-4691
あなたにおすすめの記事
-
SBI損保、ダイレクト型損保初の降雹予測モデル構築へ MS&ADインターリスク総研とタッグ
2025/05/02
-
スズキ、BEV軽トラックの実証実験を開始 過疎地の新たな交通手段となるか
2025/05/02
-
【解説】車体整備の技術料、指数対応単価と工賃単価、その違いとは
2025/05/01
-
あいおいニッセイ同和損害保険とAUTOLABが業務提携:雹害対策ボディカバー「ASTA ハイルガード 雹対策車両カバー」を特別価格で提供
2025/05/01
-
三井住友海上、事故車修理の工賃単価を8.8%引き上げへ
2025/04/30
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28