JOURNAL 最新ニュース
国交省、車検証電子化の周知用webサイト「電子車検証特設サイト」を開設
2023年1月4日の開始に先駆け、カーオーナー向けと自動車関連事業者向けのページを設置
2022/08/22
国土交通省は2022年8月19日、電子車検証の交付および、車検証の情報を電子的に読み取る「車検証閲覧サービス」、指定自動車整備工場が車検証の有効期間を更新できる「記録等事務代行サービス」が2023年1月4日より開始されるのに先駆け、これらを周知するための「電子車検証特設サイト」(https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/)をオープンした。
「電子車検証特設サイト」トップページのイメージ
車検証の電子化はカーオーナーと自動車関連事業者の双方にとって大きな変更点となるため、「自動車所有者・使用者の方へ」と「事業者の方へ」2種類のページを設け、それぞれが必要な情報を一覧できる構造としている。
「自動車所有者・使用者の方へ」ページのイメージ
オープン時点での主なコンテンツは以下の通り。今後も随時内容が追加される見込み。
●電子車検証について(共通)
2023年1月より交付される電子車検証の仕様や記録事項等を掲載。
●車検証閲覧サービスについて(共通)
電子車検証のICタグ情報の閲覧・参照及び車検証情報を電子ファイルでダウンロードするためのアプリ(「車検証閲覧アプリ」。公開時期は未定)についての説明やダウンロード方法等を掲載。
●記録等事務代行サービスについて(「事業者の方へ」のみ)
サービスについての説明やサービスの実施可能な事業者の一覧表等を掲載。
「事業者の方へ」ページのイメージ
あなたにおすすめの記事
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28
-
指数対応単価に根拠なし 日車協連が記者発表
2025/04/28
-
ヒョンデ、夏を駆け抜けよう!「想像より、相当たのしい。全国試乗会」を全国16か所で開催予定
2025/04/25
-
【続報】ダイハツ販売会社が利用するメールシステムへの不正アクセス 情報漏洩の被害なしと確認
2025/04/25
-
トヨタ、新型レクサス「ES」を世界初公開 BEVを設定
2025/04/25
-
【オートモビルカウンシル2025:マツダ、三菱、ホンダ、日産】国産車メーカー各社のデザインと技術を形成した名車の数々を披露
2025/04/24