JOURNAL 最新ニュース
国交省、「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を2022年2月28日まで実施
2020年度の大型車車輪脱落事故発生件数は対前年度19件増の131件で統計史上最多
2021/10/25
国土交通省は2021年10月1日より2022年2月28日まで、大型車の冬用タイヤへの交換時期に車輪の脱落事故が急増する傾向を踏まえ、冬用タイヤ交換時の確実な作業の徹底を呼びかける「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施している。
国交省は2017年度に設置した「大型車の車輪脱輪事故防止に係る連絡会」における車輪脱落事故防止対策として、大型車の車輪脱落防止「令和3年度緊急対策」を取りまとめている。この緊急対策の確実な実施を図るため、同キャンペーンを展開することとしている。主な実施項目は以下の通り。
「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」啓発チラシ
1.各地方運輸局が行う街頭検査における、大型車のホイール・ナットの緩みの確認
2.運送事業者、タイヤ販売業者、自動車整備事業者等の関係者に向けて啓発チラシを活用し確実な作業実施を依頼
3.自動車運送事業者による「大型車のホイール・ナットの緩みの総点検」を実施
4.ホイール・ナットへのマーキング等の活用を推進し、日常点検において、ホイール・ナットの緩みの点検を重点的に実施するよう啓発
過去10年間の粘度別大型車車輪脱落事故発生件数(左上)、車輪脱落事故の月別発生件数(左下)、車輪脱着作業から車輪脱落事故発生までの期間(右上)、事故車両の使用の本拠の位置(令和元年度との比較)(右下)
あなたにおすすめの記事
-
【速報 簡易分析版】損害保険料率算出機構、『自動車保険の概況』を発表
2025/04/28
-
指数対応単価に根拠なし 日車協連が記者発表
2025/04/28
-
【続報】ダイハツ販売会社が利用するメールシステムへの不正アクセス 情報漏洩の被害なしと確認
2025/04/25
-
トヨタ、新型レクサス「ES」を世界初公開 BEVを設定
2025/04/25
-
【オートモビルカウンシル2025:マツダ、三菱、ホンダ、日産】国産車メーカー各社のデザインと技術を形成した名車の数々を披露
2025/04/24
-
【オートモビルカウンシル2024:マセラティ、BYD、ポルシェ、ディフェンダー、ケータハム、アルヴィス】インポーター各社は日本市場での最新モデル・サービスを紹介
2025/04/24