JOURNAL 最新ニュース
バンパーリサイクル研究の協力工場を募集
2021/05/06
滋賀県で鈑金塗装業を営む池元茂氏(ボデーガレージイケモト、東近江市)を中心に交換済みバンパーの再資源化を研究する「バンパーリサイクルを推し進める会」では、研究資材となる交換済みバンパーの提供元となる協力工場を募集している。
バンパーの再資源化は、すでにカーメーカー各社などが様々な取り組みを行っているが、いまだ大規模なスキームは確立されていない。また、塗膜片が再利用に向けた大きな障害となっているとの報告事例が多く挙がっている。
そこで本研究では、バンパーの再資源化をさらに推し進めるとともに、作業の簡素化やコスト面を考慮し、あえて塗膜片を除去せずに再資源化できる可能性を見いだすことを目的とした。
予備実験では、塗膜片が混在しても曲げ強度、曲げ弾性率は再成型後であっても向上したが、衝撃強度が低下することが判明した。今後は、自動車技術会での発表や有識者の意見を採り入れながらさらに研究を進めていくが、そのためには資材となるバンパーが多数必要となり、本研究に理解を示し、交換済みバンパーの提供に協力可能な車体修理工場が不可欠である。
池元氏は、「自動車修理板金塗装における熟練技術者の技能に関する研究」という論文を発表し、学術博士の学位を取得した異色の技術者。車体修理業界の現場を知っているからこそ、「交換済みバンパーを廃棄するのに工場がお金を支払うのではなく、貴重な再資源化の材料として業者が買い取り、工場にお金が支払われる仕組みを作りたい」とゴールを思い描く。
問い合わせ先は、TEL0748-22-4789 またはbumper-recycle@bgikemoto.comまで。
あなたにおすすめの記事
-
スバル、新型「フォレスター」発表 ルーフに高減衰マスチック採用、フロント側方監視レーダー設定、歩行者用エアバッグ大型化で自転車にも対応
2025/04/21
-
ホンダ、「N-BOX」を一部改良し発売 カスタムにLEDフォグライト設定、新2トーンカラーも
2025/04/21
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
ダイハツ販売会社で不正アクセス発生、従業員情報流出の可能性
2025/04/18
-
ホンダ、S660 33,696台 リコール 前輪サスペンションのダンパユニットを固定するナットのトルク管理不十分 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18
-
ホンダ、S660 ModuloX(モデューロX) 4,531台 リコール 前輪サスペンションの樹脂製ベアリング組付方法が不適切 ダンパユニットのロッドが折損し走行安定性を損なうおそれ
2025/04/18