JOURNAL 最新ニュース
国交省、「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を展開
2020/11/15
国土交通省は、2020年11月1日~2021年2月28日を「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」期間とし、関係業界の協力の下、各種取り組みを推進している。
国交省は2019年12月に「大型車の車輪脱落事故防止対策に関する調査検討ワーキンググループ」を設置し、事故原因及び事故防止対策を協議してきた。今回のキャンペーンは、同ワーキンググループが中間とりまとめで示した緊急対策の早期かつ確実な実施を図ることを目的としたもの。
キャンペーンでは「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る連絡会」に所属する団体ごとに、実施事項が示されている。日本自動車車体整備協同組合連合会、日本自動車整備振興会連合会などの整備事業者の団体に対しては、トルクレンチを使用して規定トルクで締め付けること、大型車の使用者に対して車輪脱落事故防止のためのポイントを周知することなど、タイヤ交換作業時の遵守事項の徹底、入庫したユーザーに対する事故防止に向けた情報提供・啓発活動が求められている。
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17
-
大阪・関西万博の空飛ぶクルマに東京海上が保険提供
2025/04/17
-
バッテリー交換式EVの国連基準策定に向けた国際的な議論が開始
2025/04/16
-
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
-
【速報】公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反の疑いで警告 アルファード・ランドクルーザーなど人気車種購入にコーティング施工やローン利用を条件にするなど抱き合わせ販売の疑い
2025/04/11