Q&A 

    塗料代について

    • #塗装
    • #見積り

    2022/07/16

    Q

    質問者
    MSさん

    業者さんとのやり取りで、工賃のレスはしているのですが、材料代の部分はレスなしで請求したところ、材料代のレスをしないところは今まで聞いたことが無いと言われました。他の会社は塗装代一式としている為に、全部をレスしているようなのですが、EGwebプロで見積書を作成すると塗装工賃と塗装材料が別になるので自分は工賃のみにレスをしたのですが、一般的には塗装一式のように材料代もレスするものなのでしょうか?

    A

    回答者
    プロトリオス

     ご質問ありがとうございます。塗装材料代について回答させて頂きます。
    ご質問にある通り、ディーラーや業者からの下請けであれば、鈑金修理及び塗装技術料(工賃)はレスされますが、材料費に関しては、自社で仕入れ、購入しているものですので、それに対してレスをする、されたという事は、あまり聞き及びません。
     ご存知のように、指数テーブルマニュアルには「全ての指数に材料代は含みません」という記載があります。従って、別途計上出来るという事になります。通常、鈑金修理では修理技術料と部品代を別建てで計上しているかと思います。補修塗装の場合、材料費は、作業時間×単価に塗膜や使用する塗料等で異なる材料費率を掛けて、算出された数値を材料費として計上するのが一般的になっており、ご利用頂いているEGwebプロでも、この計算方法で材料費を計上し、塗装技術料と別建てで計上しております。材料費も技術料と同じく、作業した分や使用した分はきちんと請求すべきものという考え方です。
     塗装一式で塗装の見積りを計上されているという事はよく耳にします。もちろん、この計上の仕方もひとつの方法で、間違っているわけではありませんが、レスがある場合、塗装技術料と材料費が別建てであれば、塗装技術料だけがレスされ、材料費はレスされません。ほとんどの場合、材料費込みの塗装一式かと思われますが、その場合はご指摘の通り、塗装技術料と材料費の両方からレスされているという考え方になります。鈑金修理に置き換えると、修理技術料、部品代の両方からレスされているという事になります。冒頭にも書きましたが、材料は自社で仕入れるものですので、その仕入れた材料に対してレスされる必要はないかと考えます。あと、レスですが、ディーラーや業者によってレス率も違っているかと思います。ご存知かと思いますが、過度な要求は法律に抵触する恐れもありますので、そのレス率が適度なものなのかどうか、確認しておく事も必要かと思います。

    ログインして コメントを書き込む
    コメント入力者
    •  
    • ※こちらのお名前がウェブサイトに掲載されます。

    コメント

    投稿する