Q&A 

水性塗装の仕上がりについて

  • #塗装

2024/07/30

Q

質問者
エフキューさん

 水性塗料での仕上がりで相談があります。
 新品パネル、修正パネルに問わず、ベース、クリアしペイント完了。12時間くらいは最低時間をとり、ブツとり、磨き仕上げしてから納車します。その時点では、綺麗に肌も整いツヤも抜群にいいですが、3日間くらいの時間がたちペイントしたパネルを見ると、ボサボサになっています。ゆず肌と言われるくらいにツヤが引いています。油性塗料使用で同じ工程でしてみますと、ツヤ引け等はありません。たくさんのペインターの方々に聞きましたが、サフェーサーの焼き付けが甘い、ベース塗料の乾燥不足、クリアの吹き付けが少ない等々、色々な意見をもらいましたが、改善しません。
 今一度、水性塗料のペイント工程、また、サフェーサーの吹付工程を詳しく教えて頂きたいです。ご教示よろしくお願い致します。

A

回答者
プロトリオス

 ご質問ありがとうございます。水性塗料の仕上がりについて回答させて頂きます。
 ご質問の内容を確認させて頂きましたが、この内容だけでは使用塗料も設備や環境、使用スプレーガンとその設定、塗り方等、詳細について判断しづらいところもあり、弊社としても憶測だけで、勝手な見解を述べる事は難しく、回答出来かねます事をご了承下さい。申し訳ございません。最終的には、使用されている塗料のマニュアルを熟知して頂くしかないのではと考えます。また、既にご自身でも他の方のご意見をお聞きになったりする等の対策をされているようですので、塗料販売店や使用されている塗料メーカーに聞いてみるという事もお考えかと思います。いずれにしろ、わからない事を問い合わせる事で、今、抱えている疑問や悩みの無くなる事が一番かと思います。
 あと、今回のご質問のお役に立つかどうかはわかりませんが、弊社発行の単行本『丸ごとぜんぶ吹きつけ塗装Ⅱ』(2021年発行)に、各メーカー並びに各地域の技術者の水性ベースコートを用いた塗装実演や解説が掲載されておりますので、こちらを参考にして頂くのも良いかもしれません。