Q&A 

建築用塗料ミストの除去

  • #塗装

2012/02/27

Q

質問者
ボディーサービスマンさん

ボディー全体に建築用塗料ミストが付着した場合、効率的な除去方法はありますか?
一般的に、トラップ粘土→コンパウンドによるポリッシング→艶出し仕上げと、思われますが…。
今回、特殊合成アルミニュウムペイントのミストが付着したものを依頼されました。
塗料メーカーに問い合わせたところ、希釈した塗料用シンナー(灯油系)なら、塗膜に負担をかけず除去できるが、硬化してるとラッカーシンナーでないと溶けないし危険性もUpするとのことです。
ウレタン塗料のシンナーなら大丈夫でしょうか?ミストだけでも早く除去できる方法があれば良いアドバイスをお願いします。
また、樹脂部品(プラスチック、ゴムモール等)は交換が一般的ですが、除去する方法はありますか?

A

回答者
プロトリオス

まず、窓などにミストが付着している箇所があれば、ウレタン塗料のシンナーで一度拭き上げててみてください。

⇒拭いてミストが落ちるようであれば、除去は可能ですが、ボディーについているミストはとれにくいのと、別のトラブルが発生する可能性が非常に高いためシンナーでの拭き取りは避けてください。


《作業手順》
ご質問の通り、トラップ粘土⇒コンパウンドによるポリッシング⇒艶出し仕上げの作業手順が適切かと思います。

また、樹脂部品も同様で、トラップ粘土⇒コンパウンドによるポリッシング⇒艶出し仕上げの作業手順となります。