Q&A 

塗装指数について(パネルの塗布範囲)

  • #塗装
  • #見積

2011/05/28

Q

質問者
T.Oさん

塗装指数についてですが、修正パネル1/1、1/2、1/3とあり各損傷箇所の面積により使い分ける様になっていますが、単純にカラーベースの塗布範囲により選択してはいけないんでしょうか?
同じ損傷面積でも色・メタリックの粗さによりボカシ面積はかわってきます。とくに2コートと3コートではかなり塗装面積は変わってくるのですが、よき計上の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

A

回答者
リペアテック

修正パネルの塗装範囲についてですが、標準作業指数ではあくまでパテの塗布範囲によって決まります。カラーベースの塗布範囲では考えられておりません。

メタリック、2CP、3CPのボカシについてですが、加算基礎数値で隣接パネル2枚分が含まれています。

損傷状態や塗色によってやむ終えず広い範囲にボカシが必要になることがあるかと考えられますが、ソリッド、メタリック、2CP、3CPのそれぞれの加算基礎数値の中で調色時間も含まれおります。

従いまして、標準作業指数を用いて工数を導き出す限り、塗色によってボカシ範囲が変化(2CPと3CPでボカシ面積が異なるなど)することはなく、別途工数を計上する方法はございません。