• ホーム
    • 最新ニュース
    • マツダCX-60(KH系)の特徴は? BP・整備・車販のポイントは?【売りたい車図鑑】

    JOURNAL 

    マツダCX-60(KH系)の特徴は? BP・整備・車販のポイントは?【売りたい車図鑑】

    FRベースの新開発プラットフォーム「スカイアクティブマルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」を初採用

    • #特集

    2023/12/26

    【車両の特徴】
     CX-5からの上級移行を志向するカーオーナーをメインターゲットとした、Dセグメント(ミドルラージサイズ)のクロスオーバーSUV。2022年9月15日、T3-VPTH型3.3L直列6気筒直噴ディーゼルターボエンジン+48Vマイルドハイブリッド「eスカイアクティブD 3.3」を搭載する「XDハイブリッド」モデルを発売。その他のモデルを同年12月以降、順次販売開始した。

    マツダCX-60 PHEVプレミアムモダン。撮影車両のボディカラーは51Kロジウムホワイトプレミアムメタリック

     その後、2023年8月1日、価格改定(値上げ)を実施。同時に「PHEV Sパッケージ」グレードの廃止や装備体系の見直しも行われた。

    FRを基本とするためフロントオーバーハングが短くリヤオーバーハングが長いバックシャンなスタイルに

     フロントエンジン縦置き・後輪駆動を基本とする新開発のプラットフォーム「スカイアクティブマルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」を初めて採用。サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン式、リヤがマルチリンク式で、横Gが強めにかかる旋回中にリヤ内輪側へわずかにブレーキをかけることでロール量を抑える「キネマティック・ポスチャー・コントロール」が「ロードスター」に続いて実装されている。

    日本らしい上質さを強く打ち出した「プレミアムモダン」の運転席まわり。ボンネット全体が見えるため車両感覚は非常に掴みやすい

     エンジンは、138kW(188ps)と250Nm(25.5kgm)を発するPY-VPS型2.5L直列4気筒ガソリンNA(自然吸気)「スカイアクティブG 2.5」を搭載した「25S」と、170kW(231ps)と500Nm(51.0kgm)を発する新開発のT3-VPTS型3.3L直列6気筒ディーゼルターボ「スカイアクティブD 3.3」を搭載した「XD」を基本とする。

     また、前者(エンジン型式はPY-VPH型)に129kW(175ps)と270Nm(27.5kgm)を発するMS型モーターを組み合わせたマツダ初のプラグインハイブリッドシステム「eスカイアクティブPHEV」を搭載した「PHEV」、後者のエンジン性能を187kW(254ps)&550Nm(56.1kgm)としつつ(エンジン型式はT3-VPTH型)、12kW(16.3ps)&153Nm(15.6kgm)のMR型モーター、48Vマイルドハイブリッド「Mハイブリッドブースト」を組み合わせた「eスカイアクティブD 3.3」を搭載する「XDハイブリッド」、2つの電動モデルも設定する。

     なお、これらのエンジン全てに、新開発のトルクコンバーターレス8速ATが組み合わされる。

    前後席とも座面がやや短く、クッションはやや硬めながら、ヒール段差が充分に確保されているためフィット感は良好。後席空間は、サンルーフ付きの撮影車両(「PHEVプレミアムモダン」は標準装備)でもヘッドクリアランスが約10cmあり、ニークリアランスも15cm程度と、必要充分レベル

     エクステリアは「魂動」(こどう)デザインを踏襲しつつも、FR車らしいロングノーズ・ショートデッキのプロポーションを構築。インテリアも太いセンターコンソールを持つFR車らしい設計としつつ、「プレミアムモダン」では白を基調とした日本車らしい落ち着きと匠の技、「プレミアムスポーツ」ではタンを基調とした高級スポーツカーのようなアクティブさと豪奢さを兼ね備えた仕立てとするなど、独自の上質感を体現している。

    【撮影車両主要諸元】
    ●グレード・型式
     PHEVプレミアムモダン(4WD)・5LA-KH5S3P
    ●全長×全幅×全高
     4740×1890×1685mm
    ●ホイールベース
     2870mm
    ●最低地上高
     180mm
    ●車両重量
     2090kg
    ●乗車定員
     5人
    ●エンジン種類・排気量
     直列4気筒DOHC・2488cc
    ●エンジン最高出力
     138kW(188ps)/6000rpm
    ●エンジン最大トルク
     250Nm(25.5kgm)/4000rpm
    ●モーター最高出力
     129kW(175ps)/5500rpm
    ●モーター最大トルク
     270Nm(27.5kgm)/400rpm
    ●燃料種類・タンク容量
     無鉛レギュラーガソリン・50L
    ●バッテリー種類
     リチウムイオン電池
    ●バッテリー総電力量
     17.8kWh
    ●WLTCモードハイブリッド燃費
     14.6km/L(総合)
     11.1km/L(市街地)
     15.7km/L(郊外)
     16.0km/L(高速道路)
    ●WLTCモード充電電力使用時走行距離
     74km
    ●WLTCモードEV走行換算距離
     75km
    ●WLTCモード交流電力量消費率
     247Wh/km(総合)
     237Wh/km(市街地)
     218Wh/km(郊外)
     218Wh/km(高速道路)
    ●一充電消費電力量
     16.67kWh/回
    ●最小回転半径
     5.4m
    ●サスペンション(前/後)
     ダブルウィッシュボーン/マルチリンク
    ●ブレーキ(前後)
     ベンチレーテッドディスク
    ●タイヤサイズ(前後)
     235/50R20 100W
    ●車両本体価格
     626万4500円(価格改定後は646万2500円)
    ●装着メーカーオプション
     設定なし
    ●装着ディーラーオプション(価格は取付工賃込み)
    ・フロアマット(プレミアムプラス。8万8880円)
    ・セレクティブキーシェル(ロジウムホワイトプレミアムメタリック。1万9800円)


    (文・写真=遠藤正賢)

    4:2:4(廉価グレードは6:4)分割式の後席背もたれを倒すと、若干傾斜が残るもののほぼフラットな荷室が得られる。床下にはボーズサウンドシステムのウーファーが搭載される。荷室長×幅×高は92~170×113×76cm(筆者実測)

    ログインして コメントを書き込む
    コメント入力者
    •  
    • ※こちらのお名前がウェブサイトに掲載されます。

    コメント

    投稿する