JOURNAL 最新ニュース
JFEスチールの「ストレスリバース工法」が1.5GPa(1,470MPa)級超高張力冷間圧延鋼板を用いた新型レクサスNXのルーフセンターリインフォースメントに採用
従来構造比約0.3kg軽量化、重心高低減と操縦安定性向上に寄与
2021/10/26
JFEスチールは2021年10月22日、同社が開発した「ストレスリバース工法」が、冷間プレスによる車体骨格部品の強度としては世界最高レベルとなる、1.5GPa(1,470MPa)級超高張力冷間圧延鋼板のスプリングバック抑制成形工法として、新型レクサスNXのルーフセンターリインフォースメントに採用(注:ノーマルルーフのみ)されたことを発表した。
「ストレスリバース工法」を用いたルーフセンターリインフォースメント
「ストレスリバース工法」はバウシンガー効果と呼ばれる、変形の方向を逆にした直後の変形応力は小さくなるという鋼板特性を活かし、プレス成形時に材料に残る応力を低減させる技術。これにより、張力が高くなるほど大きくなるスプリングバックを抑制し、超高張力冷間圧延鋼板の成形性を高めるとともに、金型製作の時間およびコストの削減を可能としている。
バウシンガー効果の説明グラフ
なおトヨタ自動車は、この1.5GPa(1,470MPa)級超高張力冷間圧延鋼板をルーフセンターリインフォースメントに用いることで、従来の構造に対し約0.3kg軽量化。重心高の低減を図り、操縦安定性の向上に寄与したとしている。
新型レクサスNX
あなたにおすすめの記事
-
鈑金塗装はやめとけと言われる7つの理由!仕事のきつさとやりがい、将来性を徹底解説
2025/09/16
-
東京海上の「2025年度 指数対応単価に関するご案内」について同社に聞いてみた
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画 『失敗しないパネル鈑金のポイント』 第7回
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画『磨きの匠』 FILE#7 KYOTO DETAIL・中谷哲平
2025/09/12
-
ネクスタ、パーツセンター愛媛、パーツセンター高知「整備魂2025」を開催。衝突実験に注目集まる
2025/09/12
-
ホンダ、シビックを1937台リコール エアバッグコントロールユニットに不具合 衝突事故時の情報が正しく記録されないおそれ
2025/09/12