• 1983昭和58年

    • 3月:「月刊モノコック」(編集発行・ユニテック出版)創刊
    • 6月:「構造調査シリーズ」、「修理マニュアル・プラスチック部品」(自研センター発行)の取り扱いを開始。のちに「構造写真集」を追加
    • 10月:「ボデー修正マニュアル・寸法図集 普通乗用車版」発行

    NEWS

    ~中国自動車道が全線開通~
    鈑金塗装の生産ライン化工場が相次いで登場
    3月:運輸省、ドアミラー装着を認証
    7月:3年車検の改正車両法施行
  • 1984昭和59年

    • 7月:単行本「ボデーショップと整備工場のための経営三十話」(山本一郎著)発行
    • 7月:「ボデー寸法図集 軽自動車・商用車版」発行
    • 12月:単行本「入門 事故車見積り」発行

    NEWS

    ~FF車が急増~
    見積りコンピューターシステムが徐々にボデーショップへ普及
    トヨタ、日産、内製化工場のパッケージ化
  • 1985昭和60年

    • 4月:システムワン設立
    • 5月:単行本「おしゃれな車の色見本帖」発行
    • 6月:「月刊見積りガイド」創刊
    • 7月:単行本「上手な塗装 101のヒント」発行

    NEWS

    ~コンビニエンスストアの浸透~
    ホワイト塗色の新車販売が好調
    パール塗色増加
    3年車検による入庫台数が減少
  • 1986昭和61年

    • BSR誌、4月号よりサイズをB5からA4変形判に拡大。体裁だけでなく内容も見直し(発行部数10,764部、日本ABC協会公査)、別冊号の発行はなしに
    • 三菱・自研センターの技術書の取り扱いを終了
    • 「ボデー寸法図集 1986年版」発行

    NEWS

    ~シートベルトの着用義務付け~
    4月:男女雇用機会均等法施行
    新車塗色の多様化、高外観塗装の傾向が高まる
    設備機械工具の需要が上向きに
  • 1987昭和62年

    • BSR誌、4月号から「月刊モノコック」と合併した誌面に
    • 「データブック’87」発行
    • 5月:日車協連主催AIRC東京大会後援
    • 9月:単行本「自動車塗装ガイドブック」発行
    • BSR誌、レーバーレートを集中特集

    NEWS

    ~ブラックマンデー、世界株安~
    3月:すべての乗用車のフロントガラスに合わせガラス使用
    4月:特認2種認定制度発足
  • 1988昭和63年

    • 一般整備工場向け「月刊カー・ケア・コンセプト」発刊
    • 6月:見積りPCソフト「見積り博士CD-1」発売
    • 6月:単行本「新版 ボデー修理」発行
    • 「ボデー寸法図集 1988年版」発行

    NEWS

    ~バブル経済の本格化~
    バブル経済で、空前の新車販売好景気(シーマ現象)
    輸入車ディーラーの内製化が加速
    車両保険にグループレーティングを導入
  • 1989昭和64年/平成元年

    • 2月:ビーエスアールからリペアテック出版に社名変更
    • 「ボデー寸法図集 1989年版」発行(以降毎年1回継続発行)
    • 9月:翻訳単行本「スマッシュ」(エイギル・ジャンセン著)発行

    NEWS

    ~国産車のビンテージイヤー~
    4月:消費税導入
    9月:グラファイト塗色、MIOなど新顔料色登場
    エアバッグ試験装着
  • 1990平成2年

    • BSR誌、「キーワードは人材」として1年間、人材確保をめぐる巻頭特集を掲載

    NEWS

    ~イラクのクウェート侵攻による塗料の値上げ~
    バブル経済ピークでボデーショップの人手不足が起こる
    3K対策に冷暖房完備の車体整備工場が登場
    平均車令が1975年以来の若返り
  • 1991平成3年

    • 1月:建築塗装業者向け製品情報誌「月刊建装材ニュース」発刊

    NEWS

    ~AT限定免許解禁によりAT車が増加~
    バブル経済崩壊
    各地で料金問題の議論活発に
    焼却炉、マスク、洗剤など環境対策品に注目集まる、樹脂パーツのリサイクル問題にも波及
  • 1992平成4年

    • 4月:BSR創刊20周年記念国際シンポジウムを開催。東京で海外業界誌代表を招く
    • BSR誌、女性技術者を取り上げる

    NEWS

    ~自動車市場でRVブームが起こる~
    ブッシュ米大統領、自動車・同部品・半導体の市場開放を要求
    鈑金・塗装の新人教育用各種ビデオが発売
    自動車Nox法施行

GO TOP