JOURNAL 最新ニュース
[連載]現役マネージャーいづみの ウチでもできた! デジタル集客術
第3回 自社サイト持ってます? それはどんなサイト?
2025/07/24
みなさまこんにちは! ヤマウチの人見です。編集長からいただいた今回のテーマは「自社サイト持ってます? それはどんなサイト?」です。おー! なるほど! ちょうど先日、「いまどきSNSがあるんやし、わざわざ経費かけて自社サイトなんて作らんでもえぇんちゃいます?」と、ご相談を受けたところでございます。編集長、見てたんやろかしらん(編註:あれバレました?)w
私の答えは「いやいやいやいや。SNS時代だからこそWebサイトは必要でっせ! 」なんだけれど、これが、まぁなかなかに伝わらなくってですね......。今さらですが、飲みの席でのマジメなお話はタイパもコスパも悪くてあきまへんねw
まずは、「このSNS時代になぜ自社サイトが必要なのか?」です。答えはいたってシンプルで、「車検や整備を検索している方は『どんなお店なんだろう? お手ごろであることも大事だけれど、大切なクルマを任せても大丈夫なお店なのかしら?』と不安を感じつつ、いろんなお店をピックアップし、悩み抜いた上で選んでいるから」です。カフェや居酒屋などは、視覚的なインパクトで利用するか否かを決める人が多いと思います。だって「お金もかかるしホントはやりたくないんだけれど、しなきゃなんないんだよなあ......」という類のものじゃないですもんね! カフェや居酒屋には「ノリで決めちゃえ!」ってなポップな勢いがあると思います。
地域性があるからお約束できないけれど、「車検」や「外壁塗装」という言葉をGoogleで検索してみてください。「スポンサー(企業さんが広告費を支払っている)」という文字の下にお店が数店舗出てきませんか? ところが、カフェや居酒屋で検索してもスポンサーって文字は見当たらないと思います(あったとしても掲載されている店舗は少ないんじゃないですかね?)ここからも「納得いくまで調べて決めるんだ!」という類のサービスはSNSより検索エンジンが強いし「映え映えの映えで選ぶんだ!」はSNSが強いということが伺い知れます。
とはいえ今の時代はSNSが生活の一部となっていますから絶対に活用すべきです! SNSの投稿で興味を持っていただだき、「詳しくはコチラ」として自社サイトにいざない、気持ちがアガってるうちに一気通貫でWeb予約で刈り取るのが必勝パターンです(Web予約システムの導入はウチで販売してるtotocoを是非!)。
ちなみに、車検など「きっと多くの方が検索してるんだろうな......」というサービスには、説明専用のページ(ランディングページと言います)をこしらえたら良いです。お客さまの “知りたいこと”を分かりやすく表現するだけで、グっと信用度が上がりますから、ご利用いただける確度もグっと上がります。
入り口 はSNSでもQRコ ードで もPPC広告でもなんでもOKです。じゃんじゃんバカスカ集客しちゃってください! だけど、着地場所は自社サイトに埋め込んだランディングページという寸法です。カンタンでしょ? 是非トライしてください!
筆者プロフィール

人見いづみ(株式会社ヤマウチ)
メカニック全員が退職するという、悪夢のような経験を経て、たった2名からオリジナルブランド「ラチェットモンキー」を立ち上げ、3店舗・年間のべ利用客数30,000人・車 検 台 数6,500台を実 現。現 在は自社 開 発した予 約システム「totoco(とっとこ)」を販売しながら、講演活動にも取り組む。
株式会社ヤマウチ https://totoco.biz/