JOURNAL 最新ニュース
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
オーテルは新型スキャンツール・ホイールアライメントテスター・エーミングツール兼用機「マキシシスADAS IA1000WA」を発表
2025/08/08
2025年6月19~21日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された、自動車整備機器の展示会「第38回オートサービスショー2025」(主催:日本自動車機械工具協会)。
当記事では、スキャンツールメーカー各社が出品した、検査用・整備用スキャンツールの最新モデルをピックアップし紹介する。
【インターサポート】
タブレット型スキャンツール「G-SCAN Z2」のAndriod ver.15対応モデルやWindows11対応モデル計3種類のほか、従来品より堅牢性を大幅に高めた3モデル共通のVCI「ZVCI2」を参考出品。
インターサポートG-SCAN Z2 Andriod ver.15対応モデル(左)、ZVCI2(右)
また、自動昇降機能付き65インチ4KモニターにADASフロントカメラ用ターゲットを表示させ、国産車358車種・輸入車140車種のエーミングに対応する「ターゲットモニター」を参考出品した。
インターサポート・ターゲットモニター
【オーテル・インテリジェント・テクノロジー】
設置工事が不要な可動式かつ100V電源で使用可能なスキャンツール・ホイールアライメントテスター・エーミングツール兼用機のニューモデル「マキシシスADAS IA1000WA」を発表。
従来型「マキシシスADAS IA900WA」に対し、車種ごとに異なるターゲットをディスプレイへ自動的に表示する「デジパネエーミング」、クロスバーのヨー・ピッチ・ロール角・左右オフセット・前後5方向調整を全て自動調整可能とした「5ウェイオートレベリング」、全方位モニター用広角カメラエーミング時のターゲット設置位置をレーザーでガイドする「ダイナミックビューポジショニング」の各機能が新たに追加されたことを、ホンダ・ヴェゼルのエーミング作業実演を通じて強くアピールした。
オーテル・マキシシスADAS IA1000WAを用いたホンダ・ヴェゼルのエーミング作業実演の様子
【ツールプラネット】
7インチモニターを採用する「TPM-7」にOBD検査専用VCI「NANO-LC」を組み合わせた「TPM-7 OBD plus」を中心に、診断レポート出力のほか対応スキャンツールのリモート操作も可能にするスマートフォン/タブレットアプリ「イージーレポートプラス」も訴求した。
ツールプラネットTPM-7 OBD plus
【日本ベンチャー】
タブレットorノートPC型スキャンツール「VDS-Tab」を検査用・整備用スキャンツールとして再度参考出品。2026年4月発売に向けて、OBD検査の型式認定を申請中であることを告知した。
24時間アクセス可能な同社クラウドサーバーにWi-Fiで接続し、診断・整備に必要な様々な情報を取得。実車より検出した故障コードを元に、点検すべきポイントを判断・表示するほか、参考値データを実車の実測データと表示しメカニックが比較することで、不具合箇所を特定しやすくする。
また、ADASエーミングの作業手順や入力値、ターゲット設置位置などを、画像付きで表示し確認することも可能とする予定。
日本ベンチャーVDS-Tab
(文・写真=遠藤正賢)
あなたにおすすめの記事
-
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
2025/08/08
-
モータースポーツ、身近に楽しむ新サービス 「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」始動
2025/08/08
-
リネットジャパングループ 海外HR事業部~自動車補修、整備に対応した海外及び国内の育成プログラムを整える~
2025/08/07
-
ダイバーシティマネジメント~日本語レベルの高い人材を育てる外国人材マネジメントサービス~
2025/08/07
-
KCM協同組合/スピーディ~自動車整備関連専門商社としての知見を活かして工場をサポート~
2025/08/07
-
ONODERA USER RUN~現地無償教育から就労後の生活支援まで自社単独で対応可能な体制を構築~
2025/08/07