JOURNAL 最新ニュース
[連載]現役マネージャーいづみの ウチでもできた! デジタル集客術
第4回 LINE(SNS)やってます?使ってます?
2025/07/28
みなさまこんにちは! ヤマウチの人見です。今回のテーマは「LINE(SNS)やってます?使ってます?」です。
いやいや、私たちも現在進行形でSNS運用を手探りでやってるんです!エラそうに語れるほどの実績はございませんからね!なんて無茶ぶりな......。
プライベートではInstagramとTikTokをよく使います。次いでX(旧Twitter)、Threads って感じです。どの媒体でもレコメンドが流れて来ますので、ついつい長時間見ちゃいますよね。私の場合、どれを開いても “お猫さま”と “お笑い” まみれでございますw
そんな中、謎に「若者が都会から戻ってきて家業を継いだ!」とか「自宅介護を頑張ってる!」など「うわぁ!ホントに頑張ってほしい!めちゃくちゃ応援したい!」って思うような投稿も流れてきます。きっと私の閲覧パターンなどから、各媒体のAIに「こやつの脳は “カワイイ”と “オモシロ” だけに反応しとるんやないぞ!“ガンバレ” も等価値やぞ!」って見抜かれているのだと思います。くそー!なんでバレるんや!
そんなわけでラチェットモンキーのSNS運用も「カワイくてオモシロくてガンバレな動画コンテンツが刺さるのでは!?」と思ってやってはみたんだけれど、これがまぁ難しいんです。だって、どれほどオモシロなネタを投稿しようと思っても「あー、きっとこれ、エラいヒトに怒られちゃうな......」とか「これはSNSポリシー違反になっちゃうかもしれんな......」などキュってブレーキがかかっちゃうんだもの!それに、整備工場にはカワイイものが少ないやないですか......。残るは「応援したくなるようなコンテンツ」となるわけですが、トライはしたものの残念ながら中途半端な運用となっています。だって、閲覧者に「応援したい!」と思っていただくには「毎日1コンテンツ投稿して近況をシェアする!」、これが絶対的に大事やないですか!だけど現実は、日常業務に忙殺されちゃってできるわけもなく......。
そんなわけで、SNS→LINE活用については、公式アカウントを取得しまして「店舗をご利用いただいている方々向けの情報発信」に全振りして運用しています(人的な余裕ができるまでの措置)。LINE公式アカウントでは、お客様と相互でやりとりするタイプか、こちらからの情報発信のみでとどめるタイプか、選択できます。ちなみに私たちは後者を選択しました。もちろん前者の方がお客様との距離感がグっと縮まるのでしょうけれど、スタッフの仕事量や精神的な負荷を考慮して「後者一択でしょう!」となりました。LINEのリッチメニューには「車検予約」や「オイル交換予約」などを表示 していますから、タップすると、totoco(弊社で販売しているクラウド型予約管理システム)の予約ページを経て「思い立ったらカンタンに即!」で予約を入れることができます。これができれば相互でやりとりができずとも充分なベネフィットがあります。利便性に勝るモンはありません!
今月号は人見サンお得意の「ね!カンタンでしょ?是非トライしてみてください!」ではなく、「ね!ホントにムズイよね!一緒に悩みつつトライしていきましょうね!」で結ばさせていただきますwテへッ♪
筆者プロフィール

人見いづみ(株式会社ヤマウチ)
メカニック全員が退職するという、悪夢のような経験を経て、たった2名からオリジナルブランド「ラチェットモンキー」を立ち上げ、3店舗・年間のべ利用客数30,000人・車 検 台 数6,500台を実 現。現 在は自社 開 発した予 約システム「totoco(とっとこ)」を販売しながら、講演活動にも取り組む。
株式会社ヤマウチ https://totoco.biz/