JOURNAL 最新ニュース
ダイバーシティマネジメント~日本語レベルの高い人材を育てる外国人材マネジメントサービス~
[特集]外国人材を採る・育てる(4)
2025/08/07
ダイバーシティマネジメントはミャンマーから受け入れる外国人技能実習生と整備工場に対して、週1回の日本語教育、生活の困りごとに関する相談、受け入れ工場の育成計画までトータルでサポートする。また、登録支援機関として特定技能への移行後も支援する。
特に、強みは徹底した日本語教育で、日報のやりとりやオンラインでのマンツーマン指導を通じ、特定技能への移行の目安となる日本語能力試験N4を上回るN3またはN2の語学を技能実習生の間に習得する。そのため、語学レベルの高い人材が育成でき、通常業務において日本語で円滑なコミュニケーションが図れる。
また、日本語で問題なく技術指導できることから整備技術の習得も早く、車検・整備だけにとどまらず、幅広い業務スキルが身に付けられる。その結果、講習会に通うことなく、検定試験のみの受験で自動車整備士3級合格者を輩出している。
ダイバーシティマネジメント
TEL. 090-7599-7371(担当:野崎)
E-mail diversity2020@outlook.jp
あなたにおすすめの記事
-
モータースポーツ、身近に楽しむ新サービス 「MOTORSPORT by KINTO(MOSKIN)」始動
2025/08/08
-
リネットジャパングループ 海外HR事業部~自動車補修、整備に対応した海外及び国内の育成プログラムを整える~
2025/08/07
-
ダイバーシティマネジメント~日本語レベルの高い人材を育てる外国人材マネジメントサービス~
2025/08/07
-
KCM協同組合/スピーディ~自動車整備関連専門商社としての知見を活かして工場をサポート~
2025/08/07
-
ONODERA USER RUN~現地無償教育から就労後の生活支援まで自社単独で対応可能な体制を構築~
2025/08/07
-
アプティグローバル~整備経験のある若手のインドネシア特定技能人材を採用できる~
2025/08/07