JOURNAL 

「日本ディテーリング協会」(JDA)、発足

カーメイクアートプロの丸山義昭社長が会長、アスナルの宮崎慎也社長が事務局長に就任

  • #ニュース
  • #トピックス

2025/10/26

 カーディテーリング事業を営む個人・法人を会員とする新たな業界団体「日本ディテーリング協会」(JDA)が2025年10月24日、発足した。

【日本ディテーリング協会webサイト】

https://jdabase.base.shop/

日本ディテーリング協会(JDA)設立総会の様子

 同日に相模原市産業会館(神奈川県相模原市)で開催された設立総会では、会長に就任した丸山義昭氏(カーメイクアートプロ社長)が冒頭、「過去に様々なカーディテーリング業者の団体があり、いずれも活気があったものの、長くは続かないのが問題だった。業界の活性化を目的とした全国規模の団体が必要と思い、JDAを設立した」と設立趣旨を説明。


 そして、「すべき事業内容がようやく少し形になってきたので、意味のあるものに育てていきたい」と、今後の意気込みを述べている。

JDA設立趣旨を説明する丸山義昭会長

 その後、事務局長に就任した宮崎慎也氏(アスナル社長)が議事を進行。定款(案)、役員選任、事業計画(案)および収支予算(案)などが審議され、いずれも賛成多数で可決された。

JDA組織図

JDA初年度事業計画・予算

 設立総会閉会後の質疑応答で、特にすべき事業内容について、丸山会長は「JDAは理事・役員合わせて30社で発足したが、将来的にはこれを300社規模にしたい。また、JDAを国に認められるような団体にしたい」と、JDAをカーディテーリング業界と行政との橋渡しを担う団体へ成長させるビジョンを示唆。


 宮崎事務局長は、「施工証明書の電子化や、カーディテーリング業者向け保険の展開をしていきたい。後者についてはほぼ形ができあがっている」とコメントしている。

JDAの宮崎慎也事務局長

(文・写真=遠藤正賢)