JOURNAL 最新ニュース
イヤサカ
2020/10/02
IS-J2534 nano
Bluetoothを使った無線通信による作業効率の良いOBD検査と、新たな車載通信規格(DoIP / ISO13400)への対応で、作業性と機能性に優れたスキャンツール。D o I Pは輸入車のJ2534(特定DTC領域)を中心に搭載が進んでいるが、国産車でも2026年から搭載が予定されている。
無線接続(Bluetooth)、有線接続の両方に対応し、OBD検査作業の自由度を一層高めている。さらに、基本機能となるO B D検査対応はもちろん、有料オプションとして整備用スキャンツール機能やADASキャリブレーションも付属。
楽々エーミング
iPad Proに搭載されたLiDARスキャナーを利用することで、ターゲットスタンド設置位置の計測と設置にかかる時間を大幅に短縮できるアプリ。最初に車種と検査対象部位を選択するとiPad標準搭載のカメラが起動し、対象車両を画像として取り込み、その取り込んだ画像に対して車両の中心位置やそこから導き出されるスタンド設置位置などを上書き表示する。この表示に従って、ターゲットスタンドを設置すればOK。収録車種情報は国内メーカー 9 社 206車種。対応するi P a dは第2 世代LiDARスキャナーを搭載した2020年以降のモデルで、iOSは15.1以上に対応。iPadは別途用意する必要がある。後側方レーダー(ブラインドスポットモニター)も対応。
問い合わせ先
イヤサカ
東京都文京区湯島3-26-9
TEL 03-3833-6110 FAX 03-5688-7074
あなたにおすすめの記事
-
東京海上の「2025年度 指数対応単価に関するご案内」について同社に聞いてみた
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画 『失敗しないパネル鈑金のポイント』 第7回
2025/09/12
-
BSR誌面連動企画『磨きの匠』 FILE#7 KYOTO DETAIL・中谷哲平
2025/09/12
-
ネクスタ、パーツセンター愛媛、パーツセンター高知「整備魂2025」を開催。衝突実験に注目集まる
2025/09/12
-
ホンダ、シビックを1937台リコール エアバッグコントロールユニットに不具合 衝突事故時の情報が正しく記録されないおそれ
2025/09/12
-
日産、エクストレイルを9,197台リコール e-POWERの発電モーターに不具合 走行できなくなるおそれ
2025/09/12