JOURNAL 最新ニュース
ケヰテック
2020/10/02
ToiZ Ⅱ
オービットダイヤを大きくせず、モーター出力回転軸とバフパッドの間にクラッチを設けることでバフが自転する力を強力に高めながら不規則なバフ運動を実現させ、オーロラマークを磨き消すことができるポリッシャー(国際特許取得)。ToiZのモータートルクを改良し、強力にすることで、より大きな研磨力を持った。簡単に磨け、オーロラマークが消せる(出ない)といったポリッシャーに求められる能力をすべて備え、1 台で研磨から仕上げまで専用バフを取り換えることでこなす。消費電力:1100W、回転数(回転盤):1,500 〜4,500 回転/分、オービットダイヤ:4・6・8・10mm(10mm推奨)。
MaiⅢ master
シングルアクションポリッシャーMaiの最終進化形。抄造熱成形したアラミド繊維で強化したフェノールの中間ギアを用いることで摩耗を低減させただけでなく、係合するアマチュアギアとその他消耗品の摩耗までも減らし、極限までフリクションロスさせた(愛知開発補助、特許出願済み)。 強力なトルクがコンパウンドとバフの能力を最大限発揮し、自己修復型クリヤーの研磨作業を容易にする。さらに、トルクを充分に伝えるが弾まないパッド、強力なクーリング機構、滑りにくいラバーカバー、テコを利用することで反力を充分にコントロールできるサブグリップなどの特徴を持つ。
ラスクバフ(S)/ ディンプリングラスクミニ
ウールバフの研磨力とスポンジバフの仕上げ能力を併せ持つ、ゴム硬度95Fの硬い低反発発泡樹脂素材のザラザラしたスポンジバフ(特許取得)。塗膜の軟らかい耐スリ傷性クリヤーであればペーパー目消しから仕上げまで、自己修復型クリヤーであれば2 工程目の噛み込んだ傷を消し、深いツヤに仕上げる。ラスクバフ(S)は、最大外径:φ 155 〜160mm、起毛布部:φ35mm、厚さ:15mm(スポンジ部)。ディンプリングラスクミニは、最大外径:φ90mm、起毛布部:φ80mm、厚さ:7.5mm(スポンジ部)。
問い合わせ先
ケヰテック
愛知県西春日井郡豊山町豊場栄14-1
TEL 0568-28-2225 https://keitech.jp/
あなたにおすすめの記事
-
この車は時代を超えた魅力を持つジェームズ ボンドの映画そのものだ!新型「アストンマーティン ヴァンテージ ロードスター」
2025/11/06
-
アルファロメオらしさとは?ついに日本上陸を果たした新型「アルファロメオ ジュニア」をテストドライブ
2025/11/04
-
塗装材料費率はなぜ嫌われたのか?
2025/11/01
-
楽しさ満載の電気自動車ホットハッチ!ビッグパフォーマンスを備えた小型車「アルピーヌA290 GTS」のドライビングレポート!
2025/10/31
-
メルセデスVクラスがラグジュアリーなバンに変身 新型メルセデスVクラスのプロトタイプに初試乗&レポート!
2025/10/29
-
ドイツ製ペイントプロテクションフィルム「ORAGUARD®2815+(オラガード2815プラス)シリーズ」が愛車のボディを保護する
2025/10/27


