JOURNAL 最新ニュース
日本ペイント
2020/10/02
naxイーキューブ シンナー
環境対応型溶剤系塗料naxレアルをはじめ、naxブランドの各種プラサフ、クリヤーに使用可能な希釈剤。
naxレアルに従来から設定されているnaxスタビR NEOと比べ、希釈率の幅が拡大したことで、環境条件に合致した粘度調整が容易となった。希釈率を高めることで 1 コートを薄膜で塗装できるため、ゴミ・ブツ除去の作業性向上にも寄与する。
ラインアップは#5 スーパークイックシンナー、#10 クイックシンナー、#20 スタンダードシンナー、#20 スタンダードシンナー 2 石、#30 スローシンナー、#40 スーパースローシンナー、#50 ウルトラスローシンナー。容量はいずれも4・16ℓ。
nax E-CUBE WB(2:1) NNクリヤー2
従来品から乾燥性を向上させた水性2 液ウレタンクリヤー。
主剤の樹脂成分を乾燥性の良いタイプに変更するとともに、新たに「E-CUBE WB クリヤー硬化促進剤」を設定。同硬化促進剤を添加することで、従来品より低温での乾燥(磨き可能時間= 60℃×20分)が可能となった。また、同硬化促進剤の添加量の調整により、作業内容に合わせて乾燥速度を制御することができる。混合比は主剤:硬化剤=2:1、硬化促進剤は主剤に対して1~5%。
nax E-CUBE カラボ2
粒子感の測定が可能な新型カメラを採用したコンピューター調色システム。
CCMプログラムを再構築したことで、調色精度が向上。目的の塗色により早く到達することが可能となり、塗料使用量の削減、調色時間の短縮に貢献する。経験が浅い技術者でも一定の調色精度が確保できるため、作業の標準化や人材育成にもつながる。また、塗料使用量及びコストの算出が可能なアプリを搭載しており、エクセルファイル形式での出力も可能。
問い合わせ先
日本ペイント
東京都品川区南品川4-7-16
https://www.nipponpaint.co.jp/
あなたにおすすめの記事
-
この車は時代を超えた魅力を持つジェームズ ボンドの映画そのものだ!新型「アストンマーティン ヴァンテージ ロードスター」
2025/11/06
-
アルファロメオらしさとは?ついに日本上陸を果たした新型「アルファロメオ ジュニア」をテストドライブ
2025/11/04
-
塗装材料費率はなぜ嫌われたのか?
2025/11/01
-
楽しさ満載の電気自動車ホットハッチ!ビッグパフォーマンスを備えた小型車「アルピーヌA290 GTS」のドライビングレポート!
2025/10/31
-
メルセデスVクラスがラグジュアリーなバンに変身 新型メルセデスVクラスのプロトタイプに初試乗&レポート!
2025/10/29
-
ドイツ製ペイントプロテクションフィルム「ORAGUARD®2815+(オラガード2815プラス)シリーズ」が愛車のボディを保護する
2025/10/27


