JOURNAL 最新ニュース
BASF、第47回技能五輪国際大会「車体塗装」競技の独占スポンサーとして「グラスリット100 Line」を提供
日本の星野悠音選手(トヨタ自動車)が金メダルと「サステナビリティ実践賞」第1位を獲得
2024/09/30
BASFコーティングス事業本部は、2024年9月10日から15日の6日間、フランス・リヨンで開催された「第47回技能五輪国際大会」(以下、リヨン大会)の「車体塗装」競技における独占スポンサーとして、自動車補修用塗料のプレミアムブランド「グラスリット」の水性塗料「100 Line」を提供した。
この「100 Line」は、BASFが「作業時間、塗料の使用量、サステナビリティの推進において、卓越した性能を発揮する、世界最先端レベルの自動車補修用水性塗料システムであることがベンチマークテストで実証されている」とするもの。
また、リヨン大会に出場した全ての代表選手と職種競技のエキスパートに向けて、ウェビナーやオンライントレーニング、学習コンテンツのデジタルプラットフォーム「グラスリット・リフィニティ」と「リフィニッシュ・コンピテンス・センター」で開催されたトレーニングからなるハイブリッド形式の特別トレーニングを提供した。
23人が参加した「車体塗装」競技は4日間にわたり行われ、日本の星野悠音選手(トヨタ自動車)が金メダルを獲得。銀メダルはスイスのララ・カウフマン選手、ドイツのジェイソン・シェーラー選手、フランスのローナン・ル・トゥトゥール選手が獲得した。
「車体塗装」競技の上位入賞者。左から3人目が日本の星野悠音選手(トヨタ自動車)
そのほか同競技では、全選手の塗装プロセスにおける環境効率とサステナビリティの推進を審査。材料や製品を最も効率的に使用した選手を表彰する「サステナビリティ実践賞」は、日本の星野悠音選手が第1位を獲得。第2位はインドのヴィカシュ選手、第3位は台湾のホイ・シャン・チェン選手だった。
「サステナビリティ実践賞」の上位入賞者。2列目中央が日本の星野悠音選手(トヨタ自動車)
あなたにおすすめの記事
-
【速報】日車協連、東京海上日動との団体交渉結果報告をYouTubeでリアルタイム配信が決定
2025/04/18
-
【速報】日車協連、東京海上と団体協約締結か 時間当たり工賃単価交渉が大詰め
2025/04/17
-
大阪・関西万博の空飛ぶクルマに東京海上が保険提供
2025/04/17
-
バッテリー交換式EVの国連基準策定に向けた国際的な議論が開始
2025/04/16
-
日産自動車、2027年度に次世代運転支援技術を導入へ
2025/04/14
-
【速報】公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反の疑いで警告 アルファード・ランドクルーザーなど人気車種購入にコーティング施工やローン利用を条件にするなど抱き合わせ販売の疑い
2025/04/11