JOURNAL 最新ニュース
新型セレナの「チェアキャブ スロープタイプ」を出品【国際福祉機器展2023・日産自動車】
マイナーチェンジを受けたルークスの「助手席スライドアップシート」も展示
2023/10/24
2023年9月27~29日に東京ビッグサイトで開催された、福祉機器の展示会「第50回国際福祉機器展 H.C.R.2023」。
日産自動車および日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC。旧:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルおよびオーテックジャパン)は、新型セレナ「チェアキャブ スロープタイプ」、ルークス「助手席スライドアップシート」、キャラバン「チェアキャブ」、計3台の「ライフケアビークル」シリーズを出品した。
新型セレナ「チェアキャブ スロープタイプ」は、手動式のスロープや電動ウィンチ、電動式車いす固定装置を備え、バックドア開口部から車いすのまま車内に乗り込むタイプの、いわゆる車いす仕様車。今回展示されたのは、2列目左側および3列目に車いすのまま乗車できる「車いす2名仕様」だ。
日産セレナ「チェアキャブ スロープタイプ」車いす2名仕様
2022年11月にベース車がフルモデルチェンジしたのに伴い、3列目に車いすが乗車しない際は荷物スペースとして使用できるよう、バックドア部のスロープ格納方法を改良。また、車いす乗降時のスイッチ操作を分かりやすくすることで、操作性の改善を図っている。
車いす乗降用スロープは、3列目を格納し車いすも乗車しない際に、前に倒し荷室として使えるよう改良されている
2023年4月のマイナーチェンジで装いも新たになったルークスの「助手席スライドアップシート」は、助手席をリモコン操作で電動回転・昇降できるうえ、ドア開口高さは965mm、シート回転時最小足元スペースは290mmと、軽自動車ながら余裕をもって乗り降りできるのが大きな特徴。
日産ルークスハイウェイスター「助手席スライドアップシート」
また、助手席側リヤスライドドアの開閉に連動してステップが展開・格納する「オートステップ」をオプション設定。前席と後席いずれも乗り降りしやすくすることを可能としている。
ルークスの助手席スライドアップシートとオートステップを展開した状態
そのほか、リモコン操作で昇降する全自動リフターを装備し、車両後部から車いすやストレッチャーのまま車内に乗り込めるキャラバン「チェアキャブ」の車いす1+1名仕様車を、昨年に続いて出品していた。
(文・写真=遠藤正賢)
日産キャラバン「チェアキャブ」車いす1+1名仕様
あなたにおすすめの記事
-
アスナル、「第15回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」を2025年10月25日(土)に開催
2025/09/04
-
【オートサービスショー2025】関西ペイント、G&T、シーカ、3M、ヘンケルが最新法令対応や作業効率向上に寄与する自動車補修用塗料・ケミカルを出品
2025/09/01
-
有償運送許可講習のご案内
2025/08/22
-
【オートサービスショー2025・スキャンツールメーカー】検査用・整備用スキャンツールの最新モデルを各社が出品
2025/08/08
-
【オートサービスショー2025・アルティア】「近未来の整備工場の実現と共創」をテーマに最新法規・BEV対応整備機器を提案
2025/08/06
-
【オートサービスショー2025・安全自動車】メカニックにやさしい最新の整備・修理機器を数多く展示
2025/08/05