JOURNAL 最新ニュース
ダイハツ・ロッキー(HV)の認証申請で不正。トヨタ・ライズ(HV)とあわせ出荷停止に
2023/05/24
ダイハツ・ロッキー(HV)の認証申請で不正。トヨタ・ライズ(HV)とあわせ出荷停止に
ダイハツは5月19日、ロッキーならびにトヨタ・ライズのハイブリッド車の認証手続きに不正があったことが判明し、同日付けで出荷と販売を停止することを発表した。
同社は4月28日に海外向け車両の側面衝突試験(UN-R95)で不正行為があったことを発表しており、社内の認証業務を改めて点検していたところ、ロッキー・ライズの不正が判明した。
不正の内容は、電柱などを模した円柱状の剛体を車両側面に衝突させる試験(UN-R135)において生じた。以下に不正内容の詳細について同社が説明した内容を原文のまま記す。「ポール側面衝突試験(UN-R135)では、左右の試験を実施する必要があり、その試験データの提出が必要になります。今回、助手席側(左)は立会いのもと試験を実施しました。運転者席側は右側の社内試験データを提出すべきところ、左側のデータを提出してしまいました。」
つまり、本来は左右の試験を実施し、その試験データの提出するところを、助手席側の試験を実施したものの、運転者席側は助手席側のデータを提出していた。尚、対象となる車両はロッキー(HV)が22,329台、ライズ(HV)が56,111台。
今後の対応は現在確認中であり、改めて発表するとしている。
あなたにおすすめの記事
-
日本ペイント 自動車補修用クリヤー・超速乾型「naxプライム(2:1)QDクリヤー」/超高外観「naxプライム(2:1)SGクリヤー」
2025/01/30
-
ショーワグローブ 自動車整備向けニトリルゴム製使いきり手袋「709B メカニクスギア 50枚入」
2025/01/30
-
「ポルシェサービスセンター東京ベイ辰巳」が2025年2月10日にオープン
2025/01/30
-
国交省、新規地域名表示による5地域の地方版図柄入りナンバープレートを2025年5月頃より交付開始
2025/01/30
-
警察庁、令和6(2024)年中の交通事故発生状況を発表。事故発生件数は30万件を切る
2025/01/30
-
スズキ、CO2排出量削減を実現した「モノマテリアル・フロアマット」を永大化工と共同開発
2025/01/30